くらしの色彩研究会からのお知らせ

バックナンバー (201804.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2018年4月24日(火) セミナー「感性工学と色彩」のご案内(2018年7月21日(土)開催)

[PDF版はここをクリックしてください]

≪くらしの色彩研究会≫
セミナー「感性工学と色彩」のご案内
主査 川澄未来子

【日 時】2018(平成30)年7月21日(土)10:00〜12:00(受付開始9:30)

【会 場】名城大学ナゴヤドーム前キャンパス
西館2Fレセプションホール
地下鉄名城線[ナゴヤドーム前矢田]駅から徒歩3分
JR中央線・名古屋瀬戸線[大曾根]駅から徒歩10分
名古屋市東区矢田南4-102-9

【テーマ】感性工学と色彩

【講 師】川澄未来子 氏(名城大学理工学部情報工学科准教授)
※プロフィール
名古屋市生まれ。東京工業大学大学院総合理工学研究科修了。博士(工学)。
1988年豊田中央研究所入社。愛知淑徳大学を経て2011年より現職。
専門は感性工学、色彩工学。タイ王国での教育・研究活動にも注力。

【概 要】
感性工学とは「人の感覚や感性をモノづくりに活かす」ことであり、情報工学や心理学、生理学、デザイン学など異分野にまたがる新しい領域です。たとえば自動車ではフロントマスクやヘッドランプの見栄え、外装や内装の質感、シートの座り心地や触り心地、エンジンの音質、ドアの閉まり音、加速感などすべてが感性工学の範囲になります。このように感性工学の考え方は、自動車や住宅、家電、情報機器など人が使うモノの設計や評価に活用され、製品やサービスの付加価値を高める役割を果たしています。
このセミナーでは、特に視覚や色彩に関する研究が、企業のプロダクトデザインなどに活かされている具体的な応用事例をご紹介いただくことにより、人の感性をモノ作りに活かす方法論について理解を深めていただきます。
 
【参加費】 一般1500円/学生500円 (資料代) 
【定 員】 90名(先着順)

【申込み】 氏名、連絡先(電話・Email・住所)、所属を記して7月6日までに下記まで申込み下さい。
       Email:xc3yi6@bma.biglobe.ne.jp  Fax:058-323-1510 くらしの色彩研究会事務局 宮崎浩司

主 催: 一般社団法人 日本色彩学会 くらしの色彩研究会
後 援: 一般社団法人 日本色彩学会 東海支部
     一般社団法人 日本色彩学会 美しい日本の色彩環境を創る研究会

2018年4月2日(月) 2018年3月31日(土)くらしの色彩研究会勉強会「ファッショントレンド2018春夏」

2018年3月31日(土)くらしの色彩研究会勉強会「ファッショントレンド2018春夏」

 有限会社アトリエエクリュ取締役・パーソナルカラーコンサルタントの乾宏子氏を講師に迎え、ファッショントレンド2018春夏 をテーマに勉強会を行った。
 この勉強会は欠かさず参加される会員もあるほど好評の恒例セミナーで、インターカラーやJAFCAの選定カラーを踏まえ、2018年春夏のファッショントレンドを、数多くのコレクションの画像を見ながら、カラー、 素材、 シルエット、デザイン、柄、など多角的な分析によるわかり易い解説をしていただいた。

 カラーは、「Comfort Color」スキンカラーのようなベージュやグレイッシュなブラウン。「Artificisl Skin」第二の皮膚のようにふんわりと包み込まれるイメージ、パステルでありながらクールな色などが注目色。
素材は、風をはらんだようにふくらむパラシュート素材や、薄手で軽く透明感のあるオーガンジー、透明バッグなどに使用されるPVC(塩化ビニール樹脂)も注目だそうだ。

 講師による膨大な情報収集と分析による充実した講演を拝聴でき、今季の春夏ファッションがますます楽しみになった。




[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)