会員種別 | 登録費(前納登録費) | ||
---|---|---|---|
大会登録費 | 登壇者 | 正会員・ 個人賛助会員・賛助会員 | 4,000円(3,500円) |
学生会員 | 2,000円(1,500円) | ||
非会員(一般) | 5,000円 | ||
非会員(学生) | 2,000円 | ||
登壇者以外 | 正会員 個人賛助会員・賛助会員 | 3,500円(3,000円) | |
学生会員 | 1,500円(1,000円) | ||
非会員(一般) | 4,500円 | ||
非会員(学生) | 1,500円 | ||
交流会費 | 正会員・名誉会員 個人賛助会員・賛助会員 | 5,000円(4,500円) | |
学生会員 | 3,000円(2,500円) | ||
非会員(一般) | 5,000円 | ||
非会員(学生) | 3,000円 | ||
乗船料(オープニング講演) | 1,000円 |
[登 録 費] | 登録費は表の通りです.会員各位はできるだけ10月10日(金)までの前納受付期間中に事前登録(各登録費500円引き)をお済ませ下さい. ◎ 名誉会員は大会にご招待致します.交流会ご参加のみ交流会費を申し受けます. ◎ 賛助会員(法人)にご所属の方,および賛助会員(個人)には,正会員の登録費が適用されます. |
[事前登録] | 9月号ニューズに同封の郵便振替用紙で10月10日(金)までに登録費をご送金下さい.ご入金の確認をもって参加登録の完了となります.大会受付に「振込受領書」をご提示下さい. ◎ 送金先 金融機関:ゆうちょ銀行 口座番号:00180-9-684544 加入者名:日本色彩学会全国大会 ◎ 振込手数料は各位にてご負担下さい. |
A-1 | 分光イメージング手法によるメタメリズム試料の判別 松本和二(株式会社 分光応用技術研究所) |
A-2 | 退色劣化画像の生成手法と古さ感の認知特性 永井達也,岡嶋克典(横浜国立大学) |
A-3 | 機能性光源のための自動分光設計装置 谷 和信,中内茂樹(豊橋技術科学大学) |
A-4 | ルータ条件を満たす光電色彩計の試作 鈴木 均(ノブオ電子株式会社) |
A-5 | 異なる照度におけるLED光源下の色弁別 田川 暖,矢口博久,溝上陽子(千葉大学) |
A-6 | 冷蔵庫ドアのタッチパネル(LEDライトカラー)による操作性 大塚恒史 |
B-1 | 蒙古斑および静脈の測色事例報告:静脈錯視の理解のために 酒井英樹(大阪市立大学) |
B-2 | Initial visual information for the construction of space recognition to bring about the color constancy Kanwara Chunvijitra, Chanprapha Phuangsuwan, Mitsuo Ikeda(Rajamangala University of Technology Thanyaburi, Thailand) |
B-3 | Photographs to exhibit the lightness constancy Chanprapha Phuangsuwan, Mitsuo Ikeda (Rajamangala University of Technology Thanyaburi, Thailand) |
B-4 | 中国と日本の色名および色彩比較の研究−中国色名綜覧を基にして− 姚晨薇,木本晴夫(名古屋市立大学) |
B-5 | 2色配色の調和に及ぼす色相差・明度差の効果 宮田久美子(常磐短期大学) |
B-6 | カテゴリカル比率評価法による色の見え評価とユニーク色構成比の算定 石田泰一郎(京都大学),山内泰樹,永井岳大,庄司雄平(山形大学),田嶋辰也(京都大学),栗本啓之(山形大学) |
C-1 | 特殊LED光源下における石原色覚検査表の見えの分析(2型2色覚について) 坂本 隆,田村繁治(独立行政法人産業技術総合研究所) |
C-2 | 多様な色覚に対応したカラーグラデーションの研究 伊賀公一(個人研究者) |
C-3 | 色メカニズムとメラノプシン細胞および杆体細胞の機能的関連性 濱園直志,辻村誠一(鹿児島大学),岡嶋克典(横浜国立大学) |
C-4 | かすみによる彩度知覚の変化 −彩度マッチングによる検証− 高橋有希,溝上陽子,矢口博久(千葉大学) |
C-5 | 照明光による順応色と被順応色の関係 池田光男,チャンプラパ プワンスワン,カンワラ チュンヴィジトラ(ラジャマンガラ工科大学タニヤブリ校タイ王国) |
C-6 | 背側視覚経路における色情報による脳活動 根岸一平,篠森敬三(高知工科大学) |
P-1 (※) | 色彩教材を作る:LED素子を使ったRGB混色装置「かんから1号」と生活のリズムを整える「光る健康安心時計」 酒井英樹,伊與田浩志,辻岡哲夫(大阪市立大学) |
P-2 | 11色のパワーLEDを用いた色彩実験用照明装置の試作 中川 貴(福岡工業大学) |
P-3 | 条件等色された白色光による不快グレアの波長依存性調査 豊田敏裕,鈴木敬明,志智 亘,船井 孝,真野 毅(静岡県工業技術研究所) |
P-4 | 周辺視野における色順応の色相依存性 山内佑夏,佐藤雅之(北九州市立大学),須長正治(九州大学) |
P-5 | 明度差(儉*)許容幅の考察,マルチアングル測色で得られる明度変化の情報から 若井宏平(株式会社クリイノ創研) |
P-6 | 明度の変化が与える心理的な「明るさ」,「あざやかさ」についての検討 若田忠之,齋藤美穂(早稲田大学) |
P-7 | 肌色の視感測色に見られる傾向への考察 市場丈規(Color Lab. for full Life),乾 宏子(アトリエエクリュ) |
P-8 | 自己の肌イメージのずれの特徴とその背景要因の分析 山田雅子(埼玉女子短期大学) |
P-9 | 肌の色を模擬的に表現する試み 高松 操,丸山眞澄,武藤裕子,市場丈規(くらしの色彩研究会),高橋晋也(東海学園大学・くらしの色彩研究会) |
P-10 | 「おいしさ」を感じる照明条件の差異 小浜朋子,大華純,平田絵美(静岡文化芸術大学) |
P-11 | 栄養バランスを考慮した弁当における色彩と嗜好に関する研究 笠原優子,滝本裕則(岡山県立大学),後藤健一郎(株式会社ハローズ),新田陽子,山下広美,山下明美(岡山県立大学) |
P-12 | PETボトル茶飲料の予想されるおいしさ感における色と香りの影響 竹村明久(摂南大学),奥田紫乃(同志社女子大学),岡嶋克典(横浜国立大学) |
P-13 | 車いす用高視認性衣服の配色嗜好と目立ち感に影響を及ぼす要因 落合信寿(公益財団法人労働科学研究所) |
P-14 | 子どもの色彩嗜好ときょうだい構成・きょうだい認知との関連について 岡田真由子,齋藤美穂(早稲田大学) |
P-15 | Investigation of Color Harmony between Japanese and Vietnamese Nguyen Thuc Dieu Hang, Keita Hirai, Takahiko Horiuchi(Chiba University) |
P-16 | 3DCGソフトを使用した布微小面画像作成の検討 坂上ちえ子(鹿児島県立短期大学),須長正治(九州大学) |
P-17 | 絵画用絹の加工方法と照明角度による見え方の相違について 山田祐子,加藤雅人(東京文化財研究所) |
P-18 | 色彩科学の学習を支援する3色キューブの開発 [1:色材混色用] 宮崎桂一(キュービクスデザイン) |
P-19 | 楽しく配色を学べるパステル画 乾 宏子(アトリエエクリュ),冨本いちこ(カラーコレクション),市場丈規(Color Lab. for full Life) |
P-20 | マルチデバイス対応型e−ラーニングにおけるアパレルコンテンツの色彩について 石原久代,山縣亮介,山内丈弘(名古屋学芸大学) |
P-21 | CMY減法混色による色彩構成実習の研究 光武智子(日本デザイナー学院),合原勝之(アイハラ・デザイン・オフィス株式会社),吉澤陽介(千葉大学学術推進機構) |
P-22 | 環境色彩の意識を高める「隠す」デザインワークショップ 山下明美,佐藤みずき,山本希恵(岡山県立大学) |
P-23 | 日本の環境における色彩の座標軸 山羽和夫 |
1) | 研究発表部門,カラーデザイン作品発表部門にかかわらず,各発表者の持ち時間は15分(発表10分,質疑応答5分)です.発表時間を厳守してください.コンピュータの立上げおよび接続操作の時間も持ち時間に含まれます.ご注意ください. |
2) | セッション開始の10分前には会場にお入りください. |
3) | ビデオプロジェクタとPowerPoint(ppt,pptxファイル)の使えるOS:Windows7のコンピュータを用意します.ご使用の際にはセッション開始前に準備されたデータ(USBメモリ)をコンピュータのデスクトップに貼り付けてください.予め,USBメモリがウィルスに感染していないかくれぐれもご注意ください. |
4) | 発表者のコンピュータによる発表を希望される場合,発表者のコンピュータの持ち込みも可能です.その際は会場担当者に申し出,セッション開始前に接続確認をしてください.特に,WindowsOS以外のMacBook,MacBook Pro,MacBook Airをご使用の方はご留意ください.アダプタ等もご持参ください.プロジェクタの接続端子はアナログRGB(D-Sub15pin)のみです。HDMI等の端子はありませんのでご注意ください。 |
5) | 写真スライドプロジェクタ,OHPなど,特別な装置を必要とする場合は9月末までに大会事務局までお申し出ください. |
1) | ポスターはポスター会場の所定の場所(ポスター発表番号にて指定いたします)に,15日(土)9:15までに掲示してください.ポスター会場は14日(金)14:30〜17:30の時間帯は開場しておりますので、その時間に準備することが可能です。また,カラーデザイン作品発表では,作品の展示も同様です. |
2) | ポスター掲示用の専有面積は幅180cm×高さ250cmです.この範囲を自由に使ってポスターを掲示して下さい.また,掲示するためのダルマピン等をご用意ください.※掲示には会場の壁を直接使用しますので、ポスターをはがす際に壁紙が剥がれないよう、強力なテープや両面テープは使用しないで下さい。 |
3) | 発表者は,選択した責任発表時間にポスター会場にて発表をし,質疑応答にあたってください. |
4) | AC電源を必要とする場合は使用する電圧と電力を9月末までに大会事務局にご連絡ください. |
5) | ポスターおよび作品の撤去は,15日(土)15:00〜15:15の間に行ってください. |
発表申込書(A4縦,横書き1枚) 記載要領 申込締切:2014年7月23日(水) 【必着】 | |
A欄 (A4縦 上半分) プログラム編成用 |
(a)発表部門(研究発表・カラーデザイン作品発表)(b)著者名と所属,会員種別(登壇者・共同発表者)(c)題目 (d)連絡先(会社,団体,学校名/郵便番号/住所/Tel,Fax/e-mailアドレス) (e)希望する発表形式(ポスター・口頭【研究発表の場合のみ選択可】) (f)使用する言語(日本語・英語) (g)分野(研究発表:前頁@〜Iの番号,カラーデザイン作品発表:前頁A〜Dの番号)を明記して下さい. (h)発表奨励賞(後述)の審査希望者は,生年月日および審査希望の旨を明記して下さい. |
B欄 (A4縦 下半分) 学会誌編集委員会閲読用 |
(i)題目 (j)希望する発表形式(ポスター・口頭【研究発表の場合のみ選択可】) (k)発表内容の概要 ○研究発表の概要 研究の背景と目的,方法,主な結果(まだ結果が得られていない場合は見通しなど)がわかるように,500字程度(必要なら図表の挿入可)で簡潔に記述して下さい. ○カラーデザイン作品発表の概要 作品制作の背景と目的,方法,主な結果(まだ結果が得られていない場合は見通しなど)がわかるように,300字程度で簡潔に記述して下さい.発表作品の全容がわかる写真(3点まで)も添付してください. |
主 催: | 日本色彩学会 |
後 援: | 静岡県,静岡市 |
協 賛: | 一般社団法人 日本塗料工業会,一般社団法人 日本照明委員会,日本視覚学会,一般社団法人 日本写真学会,一般社団法人 日本家政学会,
日本感性工学会,公益社団法人 日本心理学会,一般社団法人 日本人間工学会,一般社団法人 映像情報メディア学会,一般社団法人 電子情報通信学会,一般社団法人 日本画像学会,日本化粧品技術者会,
特定非営利活動法人 カラーユニバーサルデザイン機構,公益社団法人 日本分光学会,特定非営利活動法人 ヒューマンインタフェース学会,一般社団法人 日本建築学会,一般社団法人 色材協会,一般社団法人 画像電子学会,日本デザイン学会,
日本眼光学学会 (順不同・敬称略 依頼中を含む) |
日本色彩学会 第2回秋の大会[静岡]’14 大会組織 | |
大 会 長: | 渕田隆義(本学会会長) |
実行委員長: | 鈴木敬明 |
実 行 委 員: | 石原久代、市場丈規、梅澤浩基、大岩久人、岡嶋克典、小野田佳子、
小浜朋子、河本健一郎、坂本 隆、下川美知瑠、須長正治、高橋晋也、
中村信次、羽成隆司、原田昌幸、松本和二、門奈哲也、山縣亮介、
山岸未沙子、山羽和夫、鷲津かの子 (五十音順・敬称略)
|
運 営: | 日本色彩学会第2回秋の大会[静岡]’14実行委員会 |
連 絡 先: | 〒541-0048 大阪市中央区瓦町4-3-14-1002 e-mail: zenkoku2014@color-science.jp Tel.06-6231-4071 Fax.06-6231-4073 |
大会Webページ:http://www.color-science.jp/event/akinotaikai2014/index.html |