日本色彩学会第44回全国大会[早稲田]'13

*** 本企画は終了しました ***


日本色彩学会第44回全国大会[早稲田]'13




日本色彩学会第44回全国大会[早稲田]'13のご案内

第44回全国大会実行委員長 齋藤美穂(早稲田大学人間科学学術院)

 第44回全国大会が近付いて参りました.新緑が美しく清々しい季節の早稲田大学( 早稲田キャンパス:東京都新宿区)で皆様をお待ちしております. 既にご案内のように,特別講演にはヒューマノイド・ロボットがご専門の橋本周司氏 (早稲田大学副総長・理工学学術院教授) をお招きし,「心を持った機械は作れるか」 と題するご講演をいただきます. また,初めての企画として産学連携で「コスメティクスと色彩学」をテーマにした特別セッションを行います.さらに,本学会の国際化に向けた「International Session」を前回大会に引き続いて 行います.前日のプレイベントとして,多感覚インタラクションやコスメティック関係をテーマにしたシンポジウム,留学生を招いての「外国人から見た日本人の色彩感覚−ここがイイね,ここがヘンだよ」と題した座談会, 早稲田大学見学ツアーも予定しております.早稲田大学の特徴の一つに「国際性」があり,これは本学会の成長戦略の一つにも繋がっております. 本大会はこの特徴を十分に感じていただけるような多くの企画を準備しております.また,研究発表も80件を超えました.是非,多くの皆様方のご参加をお待ちしております.

■開催概要
会  期:2013(平成25)年5月25日(土)10:00〜18:30(大会受付開始9:00 懇親会18:30〜20:30)
                26日(日) 9:10〜18:30(大会受付開始9:00)
     ※プレイベント:2013(平成25)年5月24日(金)10:00〜18:00
会  場:早稲田大学 国際会議場(早稲田大学 早稲田キャンパス構内)
     〒169-8051 東京都新宿区西早稲田1−20−14
アクセス:
《電車》《路面電車》
◇JR山手線・高田馬場駅―――――――徒歩20分◇都電荒川線・早稲田駅−徒歩5分
◇西武新宿線・高田馬場駅―――――――徒歩20分《バス》
◇東京メトロ東西線・早稲田駅―――――徒歩10分◇[学02] 早大正門行 高田馬場駅前〜西早稲田 徒歩3分
◇東京メトロ副都心線・西早稲田駅―――徒歩23分◇[早77] 早稲田行 新宿駅西口〜西早稲田 徒歩3分
◇[上69] 小滝橋車庫前行 上野広小路〜早稲田 徒歩5分
◇[上58] 早稲田行 上野松坂屋前〜早稲田 徒歩5分
*東京駅から連絡通路(7分)にて大手町(東京メトロ東西線)へ,大手町−早稲田間の乗車時間は約11分です.
*より詳しい交通アクセス,キャンパス構内マップはhttp://www.waseda.jp/jp/campusでご覧頂けます.

宿泊情報:会場周辺には新宿駅,池袋駅を中心に宿泊施設が多数あります.各位にてお手配下さい.

昼食情報:5月25日(土):キャンパス内の食堂や軽食販売の店舗をご利用いただけます.
     5月26日(日):各位にて昼食をご用意いただくか,会場周辺の飲食店をご利用下さい.
     ※会場受付に「周辺グルメマップ」をご用意します.
     ※早稲田タウンガイド(http : //www.waseda.jp/rps/ irp/HP.pdf)もご利用いただけます.

参 加 費:参加費は下表の通りです.(前納の受付は終了いたしました.会場にてお支払いください.)
●名誉会員は大会にご招待致します.懇親会ご参加のみ懇親会費を申し受けます.
●賛助会員(法人)にご所属の方,および賛助会員(個人)には,正会員の参加費が適用されます.
●本大会協賛団体の日本化粧品技術者会会員の方には,正会員の参加費と懇親会費が適用されます.ただし,前納はできません(当日受付のみ).
●26日(日)の総会(11:00〜12:00)および式典(17:30〜18:30)のみご出席としてご来場される場合には,その旨を受付けにお申し出下さい.大会への参加登録は必要ございません.
会員種別参加費(前納参加費)
大会参加費登壇者正会員
個人賛助会員・賛助会員
5,000円(4,500円)
学生会員3,500円(3,000円)
非会員(一般)5,500円
非会員(学生)4,000円
登壇者以外正会員
個人賛助会員・賛助会員
4,500円(4,000円)
学生会員2,500円(2,000円)
非会員(一般)5,000円
非会員(学生)3,000円
懇親会費正会員・名誉会員
個人賛助会員・賛助会員
5,000円(4,500円)
学生会員4,000円(3,500円)
非会員(一般)5,000円
非会員(学生)4,000円

■開催行事のご案内
日程概要:詳細はニューズ5月号p.7に掲載のタイムテーブル,および学会誌Vol.37, No.3 p.375をご参照下さい.
◆日本色彩学会全国大会 2013 [シンポジウム]
「色彩学を視座にした多感覚インタラクション − コスメティック科学への展開−」
 人間と人工物との自然なインタラクションの実現は,我々の生活をより豊かにより快適にするためには大切な研究開発のテーマです. 人間は五感を用いて様々なものを「感じる」わけですが,その際,「色」と関連付けて「感じる」ことが多いことに気付きます. このように,「色彩」の果たす役割は,多様なインタラクションを融合する上で中核的な役割を果たします. そこで,色彩心理,色彩工学,視覚情報処理,脳科学,マルチモーダル(触覚,嗅覚など),そして商品開発戦略の専門家をお招きして,本テーマについて学際的に議論致します. 特に,コスメテッィク科学を議論の主軸に置き,産学連携の観点から研究開発に関するユニークな話題を探ります.

 ◯日  時:2013( 平成25)年5月24日(金) 【第44回大会前日】13:00〜15:30
 ◯会  場:早稲田大学 国際会議場3階 第1会議室(A会場)
 ◯参加費用:無料(どなたでも参加頂けます)
 ◯参加定員:100名
 ◯参加申込:e-mail(csaj44pre_s@w-mtlab.info)で氏名,所属,連絡先(e-mailアドレスと電話番号)を
       明記の上お申し込み下さい.
 ◯締め切り:5月20日(月).ただし,定員に達し次第,締め切りとなります.
 ◯登壇者等:司 会:鈴木恒男(慶應義塾大学)
       登壇者:岡嶋克典(横浜国立大学),齋藤美穂(早稲田大学),高田定樹(大阪樟蔭女子大学),
       富永昌治(千葉大学),鳥居宏右(ノエビア),長沢伸也(早稲田大学)
  コーディネータ:坂本隆(産業技術総合研究所),溝上陽子(千葉大学),松居辰則(早稲田大学)

◆日本色彩学会全国大会 2013[座談会]
「外国人から見た日本人の色彩感覚 − ここがイイね,ここがヘンだよ」
※協力:早稲田大学 国際コミュニティセンター
 色彩感覚は大きなテーマですが,私たちの日常にとって,とても関係深いものです.そこで今回の企画では, 日本に滞在中の各国の留学生をお招きして,文化や風土,生活習慣などを背景に,色彩感覚について楽しいトークショーを展開します.何気ない日常にも,世界中にはユニークな感覚が盛りだくさん. 写真や資料も交えながら,国際色を味わってみては如何でしょうか.日本を見つめ直す良い機会であると共に,世界を広げるチャンスとなることを願っています.

 ◯コーディネータ:大住雅之(株式会社オフィス・カラーサイエンス)
  コメンテータ:名取和幸(一般財団法人日本色彩研究所)
 ◯日  時:2013(平成25)年5月24日(金)【第44回大会前日】16:00〜18:00
 ◯会  場:早稲田大学 国際会議場3階 第1会議室(A会場)
 ◯参加費用:無料(どなたでも参加頂けます)
 ◯参加定員:50名程度が目安ですが,会場の許す限り(上限100名)とします.
 ◯参加申込:e-mail(csaj44pre_r@w-mtlab.info)で氏名,所属,連絡先(e-mailアドレスと電話番号)を
       明記の上お申し込み下さい.
 ◯締め切り:5月20日(月).ただし,定員に達し次第,締め切りとなります.

◆日本色彩学会全国大会 2013[早稲田大学見学ツアー]
 早稲田大学は昨年2012年に創立130周年を迎えた日本で長い歴史を持つ大学です.学問の歴史もさることながら,早稲田キャンパスには国の重要文化財に指定されている大隈講堂などの歴史的建造物をはじめ, 四季折々の色彩を見せる大隈庭園など「学び舎」としての早稲田の伝統を感じることができます.そこで,色彩学会開催に伴い,学問と学び舎の織り成す彩りに触れていただきたく,キャンパスツアーを企画いたしました. 定員に限りはございますが,奮ってご参加下さい.

 ◯日  時:2013(平成25)年5月24日(金)【第44回大会前日】10:00〜11:30
 ◯場  所:早稲田大学 早稲田キャンパス
 ◯集  合:早稲田大学 大隈講堂付近に10:00集合
 ◯参加費:無料
 ◯募集人員:20名(まだ定員に余裕がございます.ご参加をお待ちしております).
 ◯参加申込:e-mail(csaj44pre_t@w-mtlab.info)で氏名,所属,連絡先(e-mailアドレスと電話番号)を
       明記の上お申し込み下さい.
 ◯締め切り:5月20日(月).ただし,定員に達し次第,締め切りとなります.

◆日本色彩学会全国大会 2013[特別講演]
 ◯日  時:2013(平成25)年5月25日(土)16:30〜18:00
 ◯会  場:早稲田大学 国際会議場1階 井深大記念ホール(S会場)
 ◯演  者:橋本周司 氏(早稲田大学副総長・早稲田大学理工学術院教授)
 ◯演  題:「心を持った機械は作れるか」
 講演内容:
「生き物のような機械」というとき,そこには姿と行動様式の両方の類似性が含まれている. 特に,行動様式には単なる自動機械とは異なるものを求めているようである.これを端的に表すのが「心を持った機械」という言い回しである. 機械が心を持ち得るか,という問いは多分に哲学的であるが,ロボット工学や情報学は,実用上の問題として,これに答え始めようとしている. ここでは,いくつかの試みを紹介し,筆者の思いを述べる.
略歴:1970年早稲田大学理工学部応用物理学科卒.東邦大学講師,助教授,早稲田大学助教授を経て,1993年 より早稲田大学理工学部応用物理学科教授.早稲田大学ヒューマノイド研究所所長,理工学術院長を務め,2010 年11月より早稲田大学常任理事.確率過程の応用,画像処理,ロボティクス,音楽情報処理,などの研究を通し て,人間共存ロボット,メタアルゴリズム,感性情報処理,ヒューマンインタフェースに興味を持つ.工学博士. 主な著書(共著),仮想音楽空間,人間型ロボットのはなし,岩波講座マルチメディア情報学第1巻,複雑系叢書 第4巻など.国際コンピュータ音楽協会副会長,IEEE東京支部理事,画像電子学会理事,電子通信情報学会 ヒューマンコミュニケーショングループ委員長などを歴任.現在,日本顔学会副会長,日本AS-i協会会長.

◆日本色彩学会全国大会 2013[特別セッション「コスメティクスと色彩学」]
 ◯日  時:2013(平成25)年5月25日(土)10:00〜12:00,14:40〜16:20
 ◯会  場:早稲田大学 国際会議場3階 第2会議室(B会場)
       産学連携で「コスメティクスと色彩学」をテーマに口頭発表8件+総合討論を行います.

◆日本色彩学会全国大会 2013[International Session]
 ◯日  時:2013(平成25)年5月26日(日)9:10〜10:50
 ◯会  場:早稲田大学 国際会議場3階 第2会議室(B会場)
       日本色彩学会の国際化に向けた活動の一環として,英語による口頭発表5件を行います.

◆日本色彩学会全国大会 2013[展示企業による企業プレゼンテーション]
 ◯日  時:2013(平成25)年5月25日(土)13:00〜13:30
 ◯会  場:早稲田大学 国際会議場3階 第2会議室(B会場)
       企業展示に参加している企業のプレゼンテーションが行われます.測定器などの色彩関連機器,
       色票,書籍などの色彩に関連する製品などが紹介されます.

◆日本色彩学会全国大会 2013[懇親会]
 ◯日  時:2013(平成25)年5月25日(土)18:30〜20:30
 ◯会  場:早稲田キャンパス内 大隈会館(20号館)1階 レストラン楠亭
 ◯懇親会費:正会員・名誉会員・個人賛助会員・賛助会員 5,000円
       学生会員 4,000円  非会員(一般) 5,000円  非会員(学生) 4,000円
            ※ 参加ご希望の方は当日「受付」にてお申し出下さい.
■発表者へのご案内
[口頭発表]
@会場には座長がおります.セッション開始の10分前には会場に入り,座長の点呼を受けて下さい.
A持ち時間は20分( 発表15分,質疑応答5分) です.
B発表時間(15分)を厳守してください.PCをプロジェクタにつなぎかえる時間も発表時間に含まれます.
※XGA(1024×768) サイズの画面を投影できるプロジェクタ(VGA接続) とPowerPoint 2010の使えるWindows(OSはWindows7)のPCを用意します. 原則としてこのPCをご利用下さい.USBメモリにデータを入れてお持ちの上,セッション開始前にデスクトップに貼付けて下さい.USBメモリがウイルスに感染していないかくれぐれもご注意下さい.
※発表者によるコンピュータの持ち込みも可能です.その際は,セッションの開始前に接続確認を各自お済ませ下さい.また,VGA接続アダプタ等は各自ご用意下さい.特に,Macをご使用の方はお忘れのないようご留意下さい.
Cスライドやビデオ等,特別な装置を必要とする場合は事前に実行委員会までご相談下さい.

[ポスター発表・カラーデザイン作品発表]
 ポスター発表は,ポスター発表 (ポスター掲示と同会場で45分間の発表(質疑応答))とショートプレゼンテーション(ポスターの内容を紹介する3分間の短い口頭発表)の2回の発表機会があります. ポスター発表の登壇者は,ショートプレゼンテーションにもご登壇頂きます.
●ショートプレゼンテーション
@ポスター発表者は5月25日(土)13:30〜13:45(A会場,B会場,C会場),5月26日(日)13:00〜13:15 (A会場,B会場,C会場) にて,口頭によるショートプレゼンテーションがあります.研究の概要のプレゼンテーションを3分 (厳守) で行って下さい.この際,質疑応答はありません.
A以下の注意事項を必ずお守り下さい.
※ ショートプレゼンテーションにはXGA(1024×768) サイズの画面を投影できるプロジェクタ(VGA接続) と会場に準備されたWindows(OSはWindows7)のPCを使用します.
※ 発表者によるPCの持ち込みはできません.
※ 受付(国際会議場4階)にて会場に準備された発表用PCにデータをコピーして下さい.
※ データはUSBメモリに入れてお持ちの上,受付の担当者の指示に従い発表用PCにコピーして下さい.USBメモリがウイルスに感染していないかくれぐれもご注意下さい.
※ データのファイル形式はPDF形式(Acrobat Readerのファイル形式)に限定いたします.口頭発表の際に良く使われるパワーポイントや,キーノートなどのファイル形式は受付することができません. なおパワーポイントやキーノート等で作成したプレゼン用ファイルは,PDF形式 (Acrobat Readerのファイル形式)で保存することができます. アニメーション,点滅,フェードイン・アウト,音楽などの効果は発表時間が3分と短いためプレゼンファイルに使用しないで下さい.
※ ショートプレゼンテーションの会場には座長がおります.セッション開始の10分前には会場に入り,座長の点呼を受けて下さい.
※ スライドやビデオ等,特別な装置は使用できません.
●ポスター掲示と同会場での発表
@ご自身のポスター発表日にかかわらず,所定の場所(ポスター発表番号にて指定いたします)にポスターならびにカラーデザイン作品を展示して,研究をご発表下さい.
Aポスター貼り付け用パネルの大きさは幅1200mm×高さ1800mmです.ただし,外枠があるため,実際の利用面は幅1140mm×高さ1680mmになりますので,この範囲に収まるようにご準備下さい. また,パネルの利用面には画鋲を用いてポスターを貼り付けます.画鋲は会場で準備いたします.
B両日とも下記の時間帯のいずれかをポスターならびにカラーデザイン作品発表のコアタイム(質疑応答)に設定いたします(時間帯はポスター発表番号にて指定いたします). 会場にて来場者との質疑応答を行っていただくための時間です.発表者は必ず会場にて質疑応答にあたって下さい.
<5月25日(土) 13:45〜14:30,または5月26日(日)13:15〜14:00>
C会場の電源容量に余裕がありませんので,AC電源をご希望の方は必ず事前に実行委員会までご相談下さい.当日の対応はいたしかねますのでご注意下さい.
Dポスター掲示等の作業は,原則として25日(土)9:00〜10:00に行い,撤収作業は26日(日)の15:30〜16:30に行って下さい(16:30以降にも撤収されていないポスターは実行委員会の方で撤収させていただきます).


■併設展示会への出展募集

 今大会会期中,関連機器・機材・資料など,広く供覧致したく展示会を開催いたします.是非,この機会にご出展賜りますようお願い致します. 詳細は下記併設展示担当までお問い合わせ下さい. 併設展示会募集要領 (PDF 形式)

展示期間2013( 平成25) 年5月25日(土)・26日(日)
展示会場早稲田大学 国際会議場3階会議室前ホール(または第3会議室)
出展料1コマ 84,000円(消費税込)[机(180×60cm)+展示パネル]
申込締切2013(平成25)年4月8日(月)
問合せ先 日本色彩学会 第44回全国大会実行委員会 併設展示担当 松井 英幸
e-mail:csaj44sec@gmail.com



日本色彩学会第44回全国大会[早稲田]'13 研究発表の募集

第44回全国大会実行委員長 齋藤美穂(早稲田大学人間科学学術院)

 第44回目となる2013年の全国大会は,5月25日(土),26日(日)の2日間にわたり早稲田大学(早稲田キャンパス:東京都新宿区)の国際会議場にて開催いたします. 本大会では,早稲田大学の特徴でもある国際性を意識した企画を準備しております.5月の早稲田キャンパスは木々の緑も大変豊かで, 都会の喧騒から少し解放されたキャンパスで,国際色豊かな雰囲気の中での学術交流を楽しんでいただければと思います.
 全国大会の中心となるのは,何と言っても学会員による研究発表です.本大会でも,ポスター発表と口頭発表の2つの形式 で研究発表を募集します.そして,昨年の大会に引き続き,「カラーデザイン作品発表(ポスター発表のみ),英語による発表のセッション(ポスター発表,口頭発表)」を設けます. ポスター発表は,作品展示やコンピュータによるデモンストレーションなど,多様な方法によって研究成果を示すことが可能です.口頭発表は,質問時間を含み1件につき20分程度, 2会場併行開催での進行を予定しています.発表論文を下記要領で募集いたしますので,会員の皆様には,奮ってご応募頂きますようお願い申し上げます.

◆スケジュール

発表の申込期間と締切り2013(平成25)年1月11日(金)【必着】
(申込期間:1月4日(金)〜1月11日(金))
発表形式の通知2013(平成25)年2月初旬〜中旬
予稿原稿の締切り2013(平成25)年3月15日(金)
全国大会発表2013(平成25)年5月25日(土)・26日(日)

〈 研究発表・カラーデザイン作品発表 募集要項 〉

発表募集内容:
研究発表
著者が最近行ったオリジナルで未発表の研究.
研究分野の例を以下に示しますが,この分類にこだわらず,横断的な研究発表も期待します.
@色覚・生理 A測色・表色・色差 B色光・色材(光源,染料,顔料)  C色彩情報(記録,再現,画像処理,分析・評価) D色彩心理(感覚・知覚,認知)(感情,調和)  E色彩文化(色彩史,民族・風土・伝統の色) F色彩芸術(美術,デザイン) G色彩教育  H色彩応用(建築,環境,服飾,化粧など) Iその他
カラーデザイン作品発表
作者が最近制作したオリジナルで未発表の作品.
作品のデザインコンセプト,制作プロセスの記述,写真等を中心に,許容できる範囲で実物展示,実演なども対象とする.
@ファッションカラーデザイン(服飾・メイク・ネイル・ヘヤーメイク・パーソナルカラーなど) A商品カラーデザイン(商品企画・広告デザインなど) B環境カラーデザイン(インテリア・建築・土木・パブリックデザイン・景観の色彩計画・サインなど) Cその他(アート性の強い作品,横断的作品など)
発表形式
(1) ポスター(会期中を通してポスターを掲示し,指定時間に説明を行う.発表スペースの範囲内で製作物等の演示(デモンストレーション)も可)
(2) 口頭(質問時間を含み20分程度を予定.プロジェクターなど使用可)【研究発表のみ選択可】
(3) 英語による発表をご希望の場合は,「発表申込書A欄(f)使用する言語」にその旨をご記入下さい.
応募資格
著者の少なくとも1名が本学会会員であること.著者全員が会員でない場合, あるいは発表奨励賞を希望する場合は,早めに入会の手続きをお願いします.本学会に未入会の方でも, 応募と同時に入会の申込みをしていただくことで,登録が可能です. この機会に,ぜひご入会ください.
応募方法
次の要領による「発表申込書」を, e-mail(不可の場合はFaxまたは郵便)にてご送付下さい. 1週間以上経過しても「発表申込書」受領の連絡がない場合には,必ず電話にてお問い合わせ下さい. ただし,年末年始 (12/29〜1/3) は事務局が休業となりますので,その旨予めご了承下さい.

発表申込書(A4縦,横書き1枚) 記載要領    申込締切:2013(平成25)年1月11日(金)【必着】
A欄
(A4縦 上半分)
プログラム編成用
(a)発表部門(研究発表・カラーデザイン作品発表) (b)著者名と所属,会員種別(登壇者・共同発表者) (c)題目  (d)連絡先(会社,団体,学校名/郵便番号/住所/Tel,Fax/e-mailアドレス) (e)希望する発表形式(ポスター・口頭【研究発表の場合のみ選択可】) (f)使用する言語(日本語・英語) (g)分野(研究発表:@〜Iの番号,カラーデザイン作品発表:@〜Cの番号)  (h)発表奨励賞(後述)の審査希望者は,生年月日および審査希望の旨を明記して下さい.
B欄
(A4縦 下半分)
学会誌編集委員会
閲読用
(i)題目 (j)希望する発表形式(ポスター・口頭【研究発表の場合のみ選択可】) (k)発表内容の概要
○研究発表の概要
 研究の背景と目的,方法,主な結果(まだ結果が得られていない場合は見通しなど)がわかるように,500字程度(必要なら図表の挿入可)で簡潔に記述して下さい.
○カラーデザイン作品発表の概要
 作品制作の背景と目的,方法,主な結果(まだ結果が得られていない場合は見通しなど)がわかるように,300字程度で簡潔に記述して下さい.発表作品の全容がわかる写真(3点まで)も添付することもできます.

※発表申込書のひな形をここ(PDF形式Microsoft Word 形式)に置きますのでご利用ください.
申込締切
2013(平成25)年1月11日(金)【必着】(申込期間 1月4日(金)〜11日(金))
申込・問合先
日本色彩学会第44回全国大会発表申込受付(編集事務局:辻埜)
   e-mail:zenkoku2013@color-science.jp
   〒541-0048 大阪市中央区瓦町4-3-14-1002
   Tel.06-6231-4071 Fax.06-6231-4073
発表形式と閲読結果の通知:2013(平成25)年2月初旬〜中旬
 発表申込後に,学会誌編集委員会のもと,匿名の閲読者によって発表内容概要の閲読が実施されます. その結果を参考にして,発表形式(ポスター・口頭)を決定し,2013年2月初旬〜中旬に応募者各位に通知します. あわせて閲読結果をご送付しますので,予稿原稿執筆やポスター作製の参考として下さい.
 なお,発表内容が当学会の趣旨にそぐわない(例 @色彩学の研究として著しくかけ離れているもの,A特定の個人・団体を根拠無く一方的に誹謗中傷するもの, B特定の対象の礼賛・宣伝に終始し,著しく客観性に欠けるもの,C一般的な学術研究発表の常識に照らしてこれを逸脱しているもの, Dその他)と判断された場合は,発表をお断りする場合があります.あらかじめご了承頂きますようお願い致します.
予稿原稿の執筆:2013(平成25)年3月15日(金)【必着】
 予稿原稿は学会誌 (No.3) にそのまま,カメラレディ原稿として掲載されます.
 上記結果とあわせて,予稿原稿(2ページ)の執筆要領を兼ねたひな形(学会ホームページにも掲載します)をお送りしますのでご参照下さい.

〈 全国大会発表奨励賞 − 審査希望の申告について 〉

 日本色彩学会全国大会発表奨励賞は,全国大会における将来性を示す優秀な口頭発表の登壇者またはポスター発表の説明責任者を表彰するもので,第35回大会(2004年)より設けられました.
 下記にあげる(1)から(3)の全ての条件を満たす方は受賞資格を有します.審査希望者は「発表申込書」の提出時にご申告下さい. 審査および受賞者の決定は,全国大会発表奨励賞審査委員会が行い,受賞者は大会2日目,5月26日(日)の式典において表彰されます.
 なお,受賞候補者の論文内容および発表内容(ポスター/口頭)が審査対象となりますので,申告されていない場合や, 申告者が当日発表されない場合には,審査対象から除外されますのでご留意下さい.

発表奨励賞の受賞資格
(1) 2013(平成25)年4月1日における年齢が満30歳以下(生年月日が1982年4月2日以降)の当会正会員または学生会員であること.
(2) 当該全国大会における口頭発表の登壇者またはポスター発表の説明責任者であり,かつ発表申込時に発表奨励賞審査希望の申告を行った者であること.
(3) 過去に本賞を受賞した者でないこと.

主  催:日本色彩学会
運  営:日本色彩学会第44回 全国大会実行委員会( 担当:日本色彩学会関東支部)
連 絡 先:日本色彩学会第44回 全国大会 実行委員会事務局
     〒359-1192 埼玉県所沢市三ヶ島2-579-15
     早稲田大学人間科学学術院 齋藤美穂研究室 若田忠之
     e-mail : csaj44sec@gmail.com
大会Webページ:http: //www.color-science.jp/zenkoku2013/ index.html


日本色彩学会Webトップページへ URL:日本色彩学会Webトップページへ 日本色彩学会Webトップページ(携帯電話用)へ(携帯電話用)
Copyright 1998-2013 The Color Science Association of Japan. All Rights Reserved.