日本色彩学会東海支部2025年度研究会のご案内

  • 2025年07月09日

日本色彩学会東海支部2025年度研究会のご案内

東海支部では、下記の通り研究会を行います。
参加を希望される方は、下記フォームからご登録ください。

皆様のご参加をお待ちしております。
参加申込はコチラ:https://forms.gle/BPgVXz6sjbTTUzQw7

[日 時]  2025年8月2日(土)14:00 – 16:30

[会 場]  椙山女学園大学 星ヶ丘キャンパス 生活科学部棟B106教室

[参加費]  2,000円  ※色彩学会会員・賛助会員・学生は無料

[講 演]  講演 1 「等色関数の個人差と色彩の心理的影響について」
         静岡大学 工学部 電気電子工学科 助教 田代 知範 先生

      講演2「学校制服のデザイン変遷と色彩に込められた想いとは
                  ーこれからの学校制服について考えるー 」
      椙山女学園大学 生活科学部 生活環境デザイン学科 准教授 内藤 章江 先生

[概 要]色は脳内で生成される感覚であり、誰もが全く同じ感覚を持っているとは限りません。一方で、色彩はコーポレートカラーに代表されるように印象やイメージを視覚的要素として体系的に表現でき、ブランディングやアイデンティティ形成にも活用されています。本研究会では、この色彩の持つ多様性と統一化、差別化について、色知覚の個人差・心理的影響と、学校制服のデザイン・色彩の変遷をテーマにして議論したいと思います。色彩と個性・アイデンティティの関連性について深く探求し、新たな発見を共有しましょう。