日本色彩学会 画像色彩研究会 2024年度研究発表会のお知らせ

  • 画像色彩研究会
  • 2025年03月18日

日本色彩学会 画像色彩研究会
2024年度研究発表会のお知らせ

主査 鈴木 卓治(国立歴史民俗博物館)

下記のとおりオンライン形式による研究発表会を開催します.

日時:2025年3月22日(土)13:00~15:40
開催形式: Zoomによるオンライン形式
会費:無料

参加申し込み:下記問合せ先までお願いいたします。ただし画像色彩研究会の正会員・準会員および日本色彩学会の会員に限ります.参加を希望の方には後ほどZoomの招待メールを送らせていただきます.

問合せ先:画像色彩研究会 担当幹事 望月 宏祐
Email: sigci-event2024@sigci.sakura.ne.jp FAX: 0268-39-0002(長野大学望月宏祐宛)

●研究発表セッション(13:00~15:10)
発表1 13:00~13:30
ディープラーニングを用いた化粧品と肌の光反射モデルのモデルパラメータ推定の一手法
〇大塚 真翔,谷島 央星,池野 太心,望月 宏祐,田中 法博(長野大学)

発表2 13:30~14:00
環境光色彩がユーザーの感情と選好に与える影響:現実環境と仮想環境の比較研究
○ZHU TAO,粟野 由美(東京造形大学)

休憩(10分)

発表3 14:10~14:40
EC プラットフォームにおける服飾商品のハイブリッド・シミュレーション・システムについて―3DCG による布地質感の再現評価―
○王 智恒、粟野 由美(東京造形大学)

発表4 14:40~15:10
絵画画像の「図」と「地」の構成に適応した色変化の計量方法の改良の試み
〇室屋 泰三(国立新美術館)

●総合討論(15:10~15:40)

※研究会総会をGoogle Form https://forms.gle/KcETzreumVqkCLTCA にて,2025年3月31日まで開催しています.「会員の総意を研究会の運営に反映させる」場として,日本色彩学会研究会規定第7条で年1回の開催が義務付けられているものです.合わせて2025年度の会員継続についてもお尋ねしていますので,ぜひ確認をお願いいたします.

以上.