Vol.2 No.3 (2023年8月20日発行)  会員限定 全ページ閲覧

巻頭言

pp.120

MIC・ICD

[理事・広報委員長]高田 瑠美子(Color Designer)

連載 画像機器と色の研究を巡る話題から

pp.121

第51回 チタンの陽極酸化膜による着色

桑山 哲郎

特集「私たちを取り巻く色彩環境の構造と色彩感覚」

pp.122

特集にあたって(特集記事の1ページサンプル付き)

永井 岳大(東京工業大学)

pp.123-127

会員限定 自然環境に適応した色覚

溝上 陽子(千葉大学)

pp.128-132

会員限定 ヒト判断を予測する画像計算可能モデル:鏡・ガラス材質識別と絵画選好

田村 秀希(豊橋技術科学大学情報· 知能工学系)

pp.133-136

会員限定 太陽の色-その連想・描写

日髙 杏子(芝浦工業大学デザイン工学部)

pp.137-140

会員限定 色彩環境の計画と設計

田中 一成(大阪工業大学)

企業インタビュー

pp.141-147

第12回 信頼と情熱「アートが変わる」 株式会社NHK アート

[学会誌編集委員]和泉 志穂,松田 博子

全国大会報告

pp.148-155

日本色彩学会第54回全国大会[東京]’23 開催報告

第54回全国大会[東京]’23 実行委員会

受賞記念

pp.156

第27回日本色彩学会賞:
日本色彩学会賞を受賞して

大野 治代(名誉会員・工博/ 元 大手前大学メディア・芸術学部教授)

pp.157

論文賞:
蛍光物体の測色と画像生成の研究

富永 昌治(長野大学/ノルウェー科学技術大学)

pp.158

日本色彩学会活動功労賞:
日本色彩学会活動功労賞を受賞して
-馬場先生・吉田先生の思い出と共に-

大住 雅之(株式会社 オフィス・カラーサイエンス)

pp.159

日本色彩学会活動功労賞・査読功労賞:
日本色彩学会活動功労賞と査読功労賞を受賞して

名取 和幸(一般財団法人 日本色彩研究所)

pp.160

日本色彩学会活動功労賞:
日本色彩学会活動功労賞を受賞して

眞鍋 佳嗣(千葉大学)

pp.161

全国大会発表奨励賞:
全国大会発表奨励賞を受賞して

飯塚 達也(北里大学大学院医療系研究科医学専攻)

pp.161

全国大会発表奨励賞:
発表奨励賞の受賞にあたり

牛嶋 淳水(九州工業大学大学院)

pp.162

全国大会発表奨励賞:
発表奨励賞受賞にあたり

張 嫣(東京大学大学院総合文化研究科・認知行動科学)

pp.162

全国大会発表奨励賞:
発表奨励賞受賞にあたり

花田 郁斗(東京工業大学大学院工学院情報通信系)

研究会報告

pp.163-164

色彩教材研究会展示・ワークショップ報告
色独楽で遊ぶ -回転混色の研究史と新たな色彩教育の可能性

山根 千明(慶應義塾大学文学部非常勤講師)

CRA 掲載論文抄録

pp.165-167

Color Research and Application, Vol. 48, Nos. 2–3

CRA 委員会

JAIC 掲載論文抄録

pp.168

The Journal of the International Colour Association, Vol. 33

JAIC 論文抄録WG

CSAJ NEWS

pp.169

令和5年度秋の研究会大会開催のお知らせ 【第1報】

[実行委員長]酒井 英樹(カラーデザイン研究会)

pp.169

日本色彩学会第55回全国大会[福岡]’24【第1報】

[実行委員長]須長 正治(九州大学大学院)

pp.170-171

令和5年度役員、代議員、支部役員 選挙結果

 

pp.172

会告 2024年度(令和6年度)役員及び代議員,支部役員立候補者 募集

[選挙管理委員会 委員長]佐川 賢

エラッタ

pp.173

日本色彩学会第54回全国大会[東京]’23 のお知らせ(第4報)

 

編集後記・刊記

pp.174

編集後記・刊記

[学会誌編集委員長]木村 敦(日本大学)