『2023年度色彩教材研究発表会の開催について』(第3報)
「あたらしい色彩」第6回2024年3月9日(土)開催「交通環境の色彩」ご案内
2023年度 教育普及委員会「あたらしい色彩」講座
第6回2024年3月9日(土)開催「交通環境の色彩」(オンライン開催)ご案内
テーマ:「交通環境の色彩」 登壇者:小嶋理江氏(名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所)
日本色彩学会教育普及委員会では、2023年7月から「あたらしい色彩」の講座をスタートしました。話題性の高いテーマに関連した色彩の動向や活用方法について、各分野に精通した講師の方に最新の知見をご紹介いただき、毎回、参加者にご好評をいただいています。第6回は、小嶋理江氏(名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所)にご登壇いただき、「交通環境の色彩」をテーマにお話をいただきます。
以前から私たちの身近な交通環境には、情報伝達や注意喚起を意図した多様な色彩情報が使われてきました。右折レーンや案内表示など当たり前に見かけるようになったものから、錯視効果を狙った横断歩道やハンプなど最近になって登場したものまで、その種類は様々です。本講座ではそれらの事例を確認しつつ、交通環境で色彩が担う役割の重要性と問題点について考えてみたいと思います。
なお、今回はオンラインでの開催となります。
日時:2024年3月9日(土)13:30-15:00 オンライン開催(Zoom)
テーマ:「交通環境の色彩」
登壇者:小嶋理江氏(名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所)
司会進行:高橋晋也氏(東海学園大学)
受講料:色彩学会会員 2,000円 色彩学会学生会員 1,000円
一般非会員 3,500円 学生非会員 2,000円
申し込みURL:https://forms.gle/Xp4CwtAXcTBKeTLt8
申し込み締め切り:2024年2月29日(木)
<登壇者プロフィール>
小嶋理江氏(名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所特任准教授)
名古屋大学大学院環境学研究科修了。博士(環境学)。現職では交通事故防止に向けた学際的研究を行なっている。研究以外では、愛知県交通安全協会安全運転講習所の停止処分者講習(免停講習)における交通心理学の講師、安全運転管理者講習(愛知県・三重県・岐阜県)の講師等を長年務めている。その他、JAF愛知県支部交通安全実行委員会常任委員、名古屋高速道路交通マネジメントに関する調査研究委員会「安全対策部会」部会員、岐阜県「交通事故防止対策委員会」顧問、岐阜県道路交通環境安全推進連絡会議「道路交通環境安全調査部会」部会員など。
詳細はこちら:https://color-science.jp/event/img/AtarashiiShikisaiKouza240309.pdf
2023年度 教育普及委員会「あたらしい色彩」講座 テーマ・スケジュール
第1回 7月29日(土)
「色彩を活用した地域ブランディングと社会貢献」 ※終了しました
登壇者:牧野暁世氏(東海学園大学心理学部)
村上加奈子氏(鹿児島大学イノベーションセンター)
第2回 8月27日(日)
「メンズコレクションー見方と生かし方 そして2024年最新トレンドー」 ※終了しました
登壇者:日置千弓氏(ファッション・ジャーナリスト)
第3回 10月20日(金)
サンローラン展との連動企画「イヴ・サンローランの色彩」講演会・展覧会見学会 ※終了しました
登壇者:小野寺奈津氏(国立新美術館)
コーディネーター:室屋泰三氏(国立新美術館)
第4回 12月2日(土)
「推し活と色彩 ~推し色アイカラーの色彩的特徴~」 ※終了しました
登壇者:老川ひろみ氏(株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所)
高橋希佳氏(株式会社資生堂ブランド価値開発研究所)
児玉杏奈氏(株式会社バンダイナムコアミューズメント)
第5回 2024年1月27日(土)13:30-15:30
テーマ:学会誌特集との連動企画「ジェンダーと色彩」
登壇者:名取和幸氏(一般財団法人日本色彩研究所常務理事)
山田雅子氏(埼玉女子短期大学教授)
筒井亜湖氏(多摩美術大学・武蔵野美術大学・東京工芸大学非常勤講師)
國本学史氏(慶應義塾大学・埼玉大学非常勤講師/黄岡師範学院・西安美術学院特聘教授)
第6回 2024年3月9日(土)13:30-15:00 会場:オンライン開催
テーマ:「交通環境の色彩」
登壇者:小嶋理江氏(名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所特任准教授)
問い合わせ先:一般社団法人日本色彩学会 事務局
office@color-science.jp
日本色彩学会 画像色彩研究会 2023年度研究発表会のお知らせ
日本色彩学会色覚研究会 令和5年度研究発表会および総会 開催案内
環境色彩研究会 2023年度研究発表会聴講者募集
令和5年度一般社団法人日本色彩学会関西支部大会 聴講参加者募集(締切:2024年2月26日)
学術講演会「芸術作品の色彩美を科学する」
ワークショップ「色独楽で遊ぶ --回転混色の研究史と新たな色彩教育の可能性(第二弾)」
「あたらしい色彩」第5回2024年1月27日(土)開催「ジェンダーと色彩」ご案内
2023年度 教育普及委員会「あたらしい色彩」講座
第5回2024年 1月27日(土)開催 「ジェンダーと色彩」(オンライン開催)ご案内
日本色彩学会 教育普及委員会では、2023年7月から「あたらしい色彩」の講座をスタートしました。話題性の高いテーマに関連した色彩の動向や活用方法について、各分野に精通した講師の方に最新の知見をご紹介いただき、毎回、参加者のご好評をいただいています。
第5回は、名取 和幸 氏(一般財団法人日本色彩研究所常務理事)、山田 雅子氏(埼玉女子短期大学 教授)、筒井 亜湖 氏(多摩美術大学・武蔵野美術大学・東京工芸大学非常勤講師)、國本 学史 氏(慶應義塾大学・埼玉大学非常勤講師/黄岡師範学院・西安美術学院特聘教授)の四名の方にご登壇いただき、「ジェンダーと色彩」をテーマにお話をいただきます。
青系は男性の色・赤系は女性の色、というように色が分けられることについて、私達は、何となく当然のことのように考えているかも知れません。しかし、こんにちではLGBTQやジェンダーレスへの意識などが高まっており、商品開発やディスプレイなど、身の回りの道具などの色を性差によって規定しないことが求められるようになってきました。社会におけるジェンダー意識が急速に変化を遂げているいま、色彩学会において「ジェンダーと色彩」の問題について考察を深める必要性を感じています。
本企画は、日本色彩学会学会誌における特集「ジェンダーと色彩」と連動した企画です。特集号に論文を寄せられた各研究者の着眼と視点をうかがいながら、議論を深めたいと思います。名取氏には「身近にある道具やアイテムに見られる色のジェンダーバイアス」、山田氏には「肌の色のジェンダー差と性別判断への影響」、筒井氏には「若者世代におけるジェンダーステレオタイプの傾向」、國本氏には「日本の性差と色彩にまつわる歴史的背景」、として、それぞれ特集号の論文執筆者から、内容についてまとめていただきます。ジェンダーレスが求められる時代において、皆様の色彩の選択や提示といった機会において、本企画が一つのヒントのようなものを提供できましたら幸いです。 今回は、オンラインでの開催となります。
日時:2024年1月27日(土)13:30-15:30 オンライン開催(Zoom)
テーマ:「ジェンダーと色彩」
登壇者: 名取 和幸 氏(一般財団法人日本色彩研究所常務理事)
山田 雅子 氏(埼玉女子短期大学 教授)
筒井 亜湖 氏(多摩美術大学・武蔵野美術大学・東京工芸大学非常勤
講師)
國本 学史 氏(慶應義塾大学・埼玉大学非常勤講師/黄岡師範学院・西
安美術学院特聘教授)
司会進行:吉澤 陽介 氏(木更津高等専門学校准教授)
受講料:色彩学会会員 2,000円 色彩学会学生会員 1,000円
一般非会員 3,500円 学生非会員 2,000円
申し込みURL:https://forms.gle/DFQEAath65VwqkdD9
申し込み締め切り:2024年1月22日(月)
<登壇者プロフィール>
名取 和幸 氏(一般財団法人日本色彩研究所常務理事)
専門は色彩心理学(色嗜好、色覚多様性と色の認識、色と絵本等)。調査実験やコンサルにより、商品や環境の知覚的・心理的品質を高める業務を行う。
⼭⽥ 雅⼦ ⽒(埼⽟⼥⼦短期⼤学 教授)
社会⼼理学、⾊彩⼼理学、認知⼼理学の観点より、肌の⾊のジェンダー差や肌の⾊に対する価値観などを研究。化粧⾏動や美的価値観にも⽬を向け、主に⼥⼦⼤学⽣を対象とした調査を継続中。
筒井 亜湖 氏(多摩美術大学・武蔵野美術大学・東京工芸大学非常勤講師)
専門は経験美学、造形心理、色彩心理。特に芸術作品の評価基準について研究している。
國本 学史 氏(慶應義塾大学・埼玉大学非常勤講師/黄岡師範学院・西安美術学院特聘教授)
日本の色彩文化、美術における色彩、色彩教育の歴史等を研究。日本や東アジアの色彩文化について、位色の変遷や、色料の歴史、色彩概念等の視点から研究している。
2023年度 教育普及委員会「あたらしい色彩」講座 テーマ・スケジュール
第1回・7月29日(土)「色彩を活用した地域ブランディングと社会貢献」(終了しました)
登壇者:牧野暁世氏(東海学園大学心理学部)・ 村上加奈子氏(鹿児島大学イノベーションセンター)
第2回・8月27日(日)「メンズコレクションー見方と生かし方 そして2024年最新トレンドー」(終了しました)
登壇者:日置千弓氏(ファッション・ジャーナリスト)
第3回・10月20日(金)サンローラン展との連動企画「イヴ・サンローランの色彩」講演会・展覧会見学会(終了しました)
登壇者:小野寺奈津氏(国立新美術館)・コーディネーター:室屋泰三氏(国立新美術館)
第4回・12月2日(土)「推し活と色彩 ~推し色アイカラーの色彩的特徴~」(終了しました)
登壇者:老川 ひろみ 氏(株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所)・高橋 希佳 氏(株式会社資生堂 ブランド価値開発研究所)
児玉 杏奈氏(株式会社バンダイナムコアミューズメント)
第5回・2024年1月27日(土)13:30-15:30
テーマ:学会誌特集との連動企画「ジェンダーと色彩」
登壇者:名取和幸氏(一般財団法人日本色彩研究所常務理事)
山田雅子氏(埼玉女子短期大学 教授)
筒井亜湖氏(多摩美術大学・武蔵野美術大学・東京工芸大学非常勤講師)
國本学史氏(慶應義塾大学・埼玉大学非常勤講師/黄岡師範学院・西安美術学院特聘教授)
第6回・2024年3月9日(土)実施 会場:オンライン開催 テーマ:「交通と色彩」
登壇者:小嶋理江氏(名古屋大学未来社会創造機構モビリティ社会研究所)
問い合わせ先:一般社団法人日本色彩学会 事務局
office@color-science.jp