研究会大会Twitterアカウント @Kenkyukaitakai フォロー,リツイートして大会を盛り上げましょう!

一般社団法人日本色彩学会 平成29年度研究会大会



《日本色彩学会主催》
2017(平成29)年度 研究会大会(最終報)
実行委員長 羽成隆司(椙山女学園大学)
2017年(平成29年)11月25日(土)〜26日(日)
椙山女学園大学(星が丘キャンパス、生活科学部棟)
地下鉄東山線「星ヶ丘」下車徒歩5分



 昨年に引き続き、研究会大会を11月25日(土)・26日(日)の両日、名古屋市の椙山女学園大学(星が丘キャンパス)にて開催します。今年も、前日プレイベント、研究発表会、シンポジウム、ワークショップ、作品展示など、盛りだくさんな内容です。ぜひご参加ください。

■主催 一般社団法人日本色彩学会  ■運営 日本色彩学会平成29年度研究会大会実行委員会
■大会開催助成 公益財団法人 大幸財団
■後援 名古屋市、公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー、Webサイト「ZIPANG TOKIO 2020」
■協賛 公益社団法人インテリア産業協会中部支部、Chie洋栽教室、一般社団法人名古屋陶磁器会館、鳴海絞商工協同組合(有松鳴海絞会館)、公益社団法人日本インテリアデザイナー協会、一般社団法人日本商環境デザイン協会(順不同敬称略)
■連絡先 日本色彩学会平成29年度研究会大会実行委員会事務局(kenkyu2017@color-science.jp)
     研究会大会特設Webページ http://www.color-science.jp/kentai2017/


会員種別参加費
研究会大会
参加費
正会員・賛助会員3,500円
学生会員1,500円
非会員(一般)5,500円
非会員(学生)2,500円
交流会費正会員・賛助会員・名誉会員4,000円
学生会員2,000円
非会員(一般)4,000円
非会員(学生)2,000円
■参加費
 右表のとおり。当日会場でお支払いください。
*日本色彩学会賛助会員団体・企業および本大会協賛団体の会員・社員の方は、正会員と同じ参加費で申込頂けます。研究会の準会員(日本色彩学会員でない方)は、非会員の金額となります。

■会場へのルート(JR名古屋駅より)
 JR名古屋駅桜通口を出て「地下鉄東山線」の案内板に沿って進み、名古屋市営地下鉄地下鉄東山線の伏見・栄・藤が丘方面行き(1番ホーム)に乗車、星ヶ丘駅で下車します(運賃270円)。
 星ヶ丘駅の6番出口を出て左折し、星が丘テラス前の道を通り最初の信号交差点まで直進します。信号を渡って「星ヶ丘自動車学校」の前で左折し、道なりに進むと「椙山女学園大学」の看板が見えてきます。さらに道なりに進むと、右手にアーチ型の大学正門があります。正門を入り、生活科学部棟を目指してください。生活科学部棟(写真)は地上6階、地下2階の建物です。研究会大会の会場は地下1階と地下2階です。受付は地下1階のオープンスペースです。25日夜の交流会は大学会館1階で行います。



■会場マップ

■タイムテーブル

●11月24日(大会前日)

●11月25日(大会1日目)

●11月26日(大会2日目)

■イベント一覧   詳細はこちらをクリックしてください





《日本色彩学会主催》
平成29年度 研究会大会(第3報)
実行委員長 羽成隆司(椙山女学園大学)
2017年(平成29年)11月25日(土)〜26日(日)
椙山女学園大学(星が丘キャンパス、生活科学部棟)
地下鉄東山線「星ヶ丘」下車徒歩5分
研究会大会特設Web ページ http://www.color-science.jp/kentai2017/

参加費(前納は終了しました)
会員種別参加費(前納参加費)
研究会大会
参加費
正会員・賛助会員3,500円(3,000円)
学生会員1,500円(1,000円)
非会員(一般)5,500円(5,000円)
非会員(学生)2,500円(2,000円)
交流会費正会員・賛助会員・名誉会員4,000円(3,500円)
学生会員2,000円(2,000円)
非会員(一般)4,000円(3,500円)
非会員(学生)2,000円(2,000円)
■参加費
 右表のとおり。前納期日は10月31日です。同封の郵便振替用紙またはオンライン決済をご利用ください。
*日本色彩学会賛助会員団体・企業および本大会協賛団体の会員・社員の方は、正会員と同じ参加費で申込頂けます。研究会の準会員(日本色彩学会員でない方)は、非会員の金額となります。


■タイムテーブル
詳細は11月号のニューズに掲載します。
LOJ&LC
LOJ
PC&LC
PC
カラーデザイン
色彩教材
6研究会
25日(土)AM製品・
ポスター
展示
招待講演ポスター
展示
研究発表会
(口頭、ポスター)
PMWS
シンポ
WS招待講演
26日(日)AMポスター発表
WG発表
PMポスター発表講演パネルディスカッション「色差」

■イベント概要
詳細情報は随時研究会大会特設Webページに追加されますのでチェックしてください。
◆LOJ&LC(美しい日本の色彩環境を創る研究会・くらしの色彩研究会共催)ワークショップ(WS)・シンポジウム他 シンポジウム“伝統・未来”名古屋から世界へ 〜Arte凸盛りNagoya〜(25日PM)こちらをご覧ください。ワークショップ「名古屋上絵付け凸盛り体験」(25日PM、要事前申込・実費有償)。作品・製品展示、ポスター展示(25日、26日AM)。プレ企画「見学・懇親会」(24日)。
◆LOJ(美しい日本の色彩環境を創る研究会) ポスター発表・ワーキンググループ(WG)発表 ポスター発表(26日AM)。「色票」WG:進行状況の報告、「顕彰」WG:顕彰に値する景観の検討、「発信」WG:活動事例の発表と討論(26日AM)。
◆PC&LC(パーソナルカラー研究会・くらしの色彩研究会共催) 招待講演他 招待講演「ヘアメイクアップカラーの心理学」(25日AM、講師:中川登紀子氏(ハリウッド大学院大学准教授))。ポスター展示(25日、26日AM)。ポスター発表(26日PM)。
◆PC(パーソナルカラー研究会)ワークショップ(WS) WS1「DICカラーアプリde選ぶパーソナルカラー」(25日PM、プレゼンター:中井浩子、浜田有里恵(パーソナルカラー研究会会員))、WS2「ヘアメイクアップカラーの心理学」(25日PM、プレゼンター:中川登紀子(パーソナルカラー研究会会員))。
◆カラーデザイン研究会 招待講演「色彩とデザイン(仮)」(25日PM、講師:坂田勝亮氏(女子美術大学))。
◆色彩教材研究会 講演 「文学作品の色名」。
◆6研究会(画像色彩研究会、コスメティクスと肌・顔研究会、視覚情報基礎研究会、色覚研究会、測色研究会、白色度研究会)合同研究発表会 口頭およびポスターによる研究発表(25,26日)、優秀発表奨励賞の表彰、パネルディスカッション「色差」(仮)(26日PM)。
■交流会(25日)
会場近くで展示中の「星が丘テラス」ウインターイルミネーションについてのショートプレゼンテーションを予定しています。プレゼンターは、イルミネーションの監修者で椙山女学園大学生活科学部学部長である雨宮勇氏(本学会東海支部)です。



平成29年度 研究会大会(第2報)

実行委員長 羽成 隆司(椙山女学園大学)


会場: 椙山女学園大学(星が丘キャンパス)
生活科学部棟
 本年度の研究会大会は,11月25 日(土),26日(日)の両日,名古屋市の椙山女学園大学(星が丘キャンパス)で開催いたします.もうカレンダーに印はつけていただけましたでしょうか? 現在,各研究会から提案された企画案に基づき,日程の組み立てや企画内容の検討などが精力的に行われています. 色彩に興味をもつ者同士が活発に交流することで,参加してくださるみなさまはもちろん企画する研究会も学会もみんなが元気になれる催しになればと願っております.皆様のお越しを心よりお待ちしております.
会 期 2017(平成29)年11月25日(土)〜26日(日)
会 場 椙山女学園大学(星が丘キャンパス,生活科学部棟)
    地下鉄 東山線「星ヶ丘」下車徒歩5分
企 画 現在進行中の企画を一部ご紹介します.これ以外にもいくつかの企画が検討中です.
○6研究会合同研究発表会(画像色彩研究会,コスメティクスと肌・顔研究会,視覚情報基礎研究会,色覚研究会,測色研究会,白色度研究会) ○シンポジウム「“ 伝統・未来”名古屋から世界へ〜 Arte 凸盛り Nagoya 〜」ほか(くらしの色彩研究会,美しい日本の色彩環境を創る研究会) ○講演会「ヘアメイクアップカラーの心理学」ほか(パーソナルカラー研究会)○講演会「文学作品と色名」ほか(色彩教材研究会)
会員種別*参加費前納参加費
正会員3,500円3,000円
学生会員1,500円1,000円
非会員(一般)5,500円5,000円
非会員(学生)2,500円2,000円
参加費 右表のとおり.郵便振替用紙は9月号に同封します.*日本色彩学会賛助会員,及び,本大会協賛団体の会員・社員の方は,正会員と同じ参加費で申込頂けます.研究会の準会員(色彩学会員でない方)は非会員の金額となります.
研究会大会特設ページ http://www.color-science.jp/kentai2017/

研究会大会 6研究会合同研究発表会 研究発表の募集

画像色彩研究会主査 鈴木 卓治(国立歴史民俗博物館)
コスメティクスと肌・顔研究会主査 棟方 明博(元株式会社資生堂)
視覚情報基礎研究会主査 堀内 隆彦(千葉大学)
色覚研究会主査 溝上 陽子(千葉大学)
測色研究会主査 大住 雅之(オフィス・カラーサイエンス)
白色度研究会主査 井澤 尚子(東京家政学院大学)

 画像色彩研究会,コスメティクスと肌・顔研究会,視覚情報基礎研究会,色覚研究会,測色研究会,白色度研究会は,6研究会合同研究発表会を開催します. 色彩科学はもとより,色彩に関する,情報学,画像,CG,数理,心理学,心理物理学,生理学,脳科学,認知科学,照明,光学・測色,分光イメージング,色材・化粧品,化学,感性,感情,質感,行動科学,視覚効果などの幅広い分野の研究者,技術者,学生等による,自由で闊達な発想に基づく,多角的で横断的な意見の交流を目指しています.研究発表を希望する方は,指定の研究発表申込書に必要事項をご記入のうえ大会事務局(kenkyu2017@color-science.jp)宛てのメールでお申込みください.みなさまの積極的な応募をお待ちしております.
■発表申込スケジュール
発表申込の締切8月28日(月)9月6日(水)必着
閲読コメントの返送・発表形式の通知9月15日(金)を予定
予稿原稿の締切10月10日(火)必着
研究会大会発表11月25日(土)・26日(日)
■発表形式
口頭発表およびポスター発表を予定しています.発表内容や発表件数によっては希望する発表形式と異なる場合があります.
■発表資格
登壇者は,日本色彩学会会員,もしくは画像色彩研究会,コスメティクスと肌・顔研究会,視覚情報基礎研究会,色覚研究会,測色研究会,白色度研究会のいずれかの研究会の準会員であること.なお,日本色彩学会非会員の方は,ぜひこの機会に日本色彩学会への入会をご検討頂ければ幸いです.
■申込方法
「研究発表申込書(PDF 形式 Microsoft Word 形式)」へ必要事項をご記入のうえ,大会事務局までe-mail にてご送付下さい. 発表申込者へ申込みを受けた旨をご連絡します.1週間以上経過しても連絡がない場合には,お問い合わせ下さい.発表概要は6研究会合同編集委員会が閲読をして閲読コメントを返送します.
発表申込書(A4縦,横書き,2枚)記載要領 申込締切:8 月28 日(月)9 月 6日(水)必着
送付先 大会事務局 kenkyu2017@color-science.jp e-mail にて送付
A欄
(A4縦,1枚目)
プログラム編成用
(a) 登壇者名・共同発表者名,所属,会員種別,所属研究会(複数選択可),発表テーマに最も関連する研究会
(b) 発表題名
(c) 連絡先(会社・団体・学校名,住所,Tel.,Fax.,e-mail アドレス)
(d) 希望する発表形式(口頭・ポスター)
(e) 優秀発表奨励賞(後述)の審査希望 審査希望の有無および生年月日
B欄
(A4縦,2枚目)
発表内容閲読用
(f) 研究発表題名
(g) 登壇者名(所属)
(h) 研究発表の概要
 ※ 研究の目的,背景,方法,結果,考察を,図や表を含め,研究発表申込書[B]の用紙1枚に収まるように簡潔に記述して下さい.
■閲読コメントの返送・発表形式の通知
9月15日(金)を予定 今大会では,6研究会合同編集委員会によって組織される審査SCのもと,ピアレビューアーによって,発表概要の閲読を実施します.
 なお,研究発表につきましては,@色彩学の研究から著しくかけ離れているもの,A特定の個人・団体を誹謗中傷するもの,B特定の対象の礼讃・宣伝に終始し,著しく客観性に欠けるもの,Cその他一般的な学術研究発表の常識に照らして,これを逸脱しているものについては,発表をお断りする場合があります.
■カメラレディ原稿の提出締切
10月10日(火)(必着) 閲読コメントを参考にして,カメラレディ原稿の執筆をお願い致します.カメラレディ原稿の執筆要領を兼ねたひな形(学会ホームページにも掲載します)をお送りしますのでご参照下さい.
■優秀発表奨励賞―審査希望の申告について
優秀発表奨励賞は,将来性を示す優秀な登壇者を表彰するものです.下記にあげる(1)から(3)の全ての条件を満たす方は受賞資格を有します. 審査希望者は「発表申込用紙」の提出時に「審査希望」と明記して下さい.審査および受賞者の決定は,優秀発表奨励賞審査委員会が行います. なお,受賞候補者のカメラレディ原稿および発表内容が審査対象となりますので,審査の申し出がない場合や,審査対象者が登壇者でない場合には,審査対象から除外されますのでご留意下さい.
 優秀発表奨励賞の受賞資格
 (1)2017(平成29)年4月1日における年齢が満40歳以下(生年月日が1976年4月2日以降)
 (2)研究会大会における登壇者
 (3)発表申込用紙の優秀発表奨励賞審査希望の欄に○を記入,生年月日を発表申込用紙に記載
■申込先・問合せ先
日本色彩学会平成29年度研究会大会 大会事務局 e-mail:kenkyu2017@color-science.jp
e-mail が使えない方は,日本色彩学会事務局(八木橋)03-3565-7716 までお問い合わせください.

研究会大会 前日プレ企画(見学・懇親会)のご案内(予告)

美しい日本の色彩環境を創る研究会主査 林 英光(愛知県立芸術大学名誉教授)
くらしの色彩研究会主査 渕田 隆義(女子美術大学)

 美しい日本の色彩環境を創る研究会,くらしの色彩研究会は,研究会大会初日に開催される共催シンポジウム「“ 伝統・未来” 名古屋から世界へ〜 Arte 凸盛り Nagoya 〜」の関連企画として,大会前日の11 月24 日(金)に“ 伝統から未来” を発信する名古屋の魅力を見学・懇親するプレ企画を計画しております.詳細は8月初旬に研究会大会特設ページにてご案内いたします.
 研究会大会特設ページ http://www.color-science.jp/kentai2017/



平成29年度 研究会大会開催のお知らせ

実行委員長 羽成 隆司(椙山女学園大学)

 前年度に続き,第2回目となる平成29年度の研究会大会は,11月25日(土),26日(日)の両日,名古屋市の椙山女学園大学(星が丘キャンパス)で開催します. 東山公園(動物園,植物園)も近くにありますので,お時間があれば晩秋の紅葉もお楽しみください.大変活発で盛況だった前回と同様,多くの皆様のご参加をお待ちしています.
会 期:2017(平成29)年11月25日(土)〜26日(日)
会 場:椙山女学園大学(星が丘キャンパス,生活科学部棟) 〒464-8662 名古屋市千種区星が丘元町17-3
地下鉄東山線「星ヶ丘」下車,6番出口より徒歩5分.(名古屋駅[JR,近鉄,名鉄,地下鉄]の各線から「星ヶ丘」まで20〜30分.)
企 画:参加予定の各研究会にて検討中です.随時,学会ホームページでお知らせしていきます.
http://www.color-science.jp/kentai2017


主  催:一般社団法人日本色彩学会
運  営:日本色彩学会平成29年度研究会大会実行委員会
協  賛:公益社団法人インテリア産業協会中部支部,Chie洋栽教室,一般社団法人名古屋陶磁器会館,鳴海絞商工協同組合(有松鳴海絞会館),公益社団法人日本インテリアデザイナー協会,一般社団法人日本商環境デザイン協会
後  援:名古屋市,公益財団法人名古屋観光コンベンションビューロー,ウェブサイト「ZIPANG TOKIO 2020」
(順不同敬称略)
連 絡 先:日本色彩学会平成29年度研究会大会実行委員会事務局 e-mail : kenkyu2017@color-science.jp
大会ウェブページ : http://www.color-science.jp/kentai2017/index.html


日本色彩学会ホームページへ URL:
Copyright 1998-2017 The Color Science Association of Japan. All Rights Reserved.