測色研究会 2022年度研究発表会のご案内

  • 測色研究会
  • 2023年02月09日

《PDFファイルによるご案内はこちら》

測色研究会 2022年度研究発表会のご案内

 2022年度研究発表会の開催について御案内申し上げます。新型コロナウィルスの影響を配慮し、今年度も昨年度に引き続きWeb開催と致します。研究発表として今回は3件の応募がありました。全て分光イメージングに関するもので、開発から具体的な応用に至る内容が揃いました。1件目は分光イメージングシステムの開発に関するご発表、2件目は、分光イメージングの応用として、ヒト抜去歯の測定・解析に関するご研究、3件目は、金・銀の押箔の表面形状と照明・受光の幾何条件に基づく分光イメージングによる測定・解析に関する研究発表です。
 加えて本年度の招待講演ですが、国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター 物理計測標準研究部門 光放射標準研究グループの蔀 洋司様にお願いしました。蔀様は、CIEの第2部会国内委員長を務められています。CIEの第2部会は測色に直結する部会であり、今回は最新の動向をお伝えいただく機会とさせて頂ければと考えております。具体的には材料や質感に関する基本的な光学特性の測定から、CIE研究戦略の策定、加えてDXへの対応といった幅広い情報をお伝え頂くことで、大変、興味深い内容になっています。
 以上、皆様の参加を心よりお待ちしております。宜しくお願い申し上げます。

測色研究会主査  大住 雅之、武井 昇

1.研究発表会実施概要
日時:     2023年3月10日(金)13:00 ~ 16:00(総会含む)
参加資格:   どなたでもご参加頂けます。参加費用は無料です。
会議システム: 今回はWeb開催です。参加者の方には、後程、リンクを連絡致します。
予稿集:    予稿集はPDFでの事前配布を行います。準備ができ次第、ダウンロードの案内を致しますの で、十分にご注意ください。

2.プログラム
13:00~13:05         挨拶 開催要領説明

研究発表セッション:分光イメージング         (座長 武井 昇)
13:05~13:25 1.「微小面の色評価に際する測定精度・効率の向上(イメージング分光測色計)」(20分)
        *李 龍漢,山本 信次,今西 和彦(コニカミノルタ株式会社)

13:25~13:45 2.「ヒト抜去歯のブリーチング前後の表面構造の変化と物理計測及び知覚白色度との相関」(20分)
        *田中 美裕1),大住 雅之2),若林 一道1),石垣 尚一1)
  (大阪大学大学院歯学研究科1),株式会社 オフィス・カラーサイエンス2)

13:45~14:15 3.「金及び銀の押箔の3次元微細構造と光学特性」(30分)
        *大住 雅之(株式会社 オフィス・カラーサイエンス)

14:15~14:30  休憩 (15分)

招待講演                       (司会 田中 緑)
14:30~15:30 「CIE第2部会における最近の話題 ー測色および関連技術動向を中心にー」
    講演者 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 計量標準総合センター
        物理計測標準研究部門 光放射標準研究グループ 蔀 洋司様

 国際照明委員会(CIE)は、光と照明に関する国際規格および技術報告書の作成を担う国際組織である。その中のCIE第2部会では、測光・測色・放射測定に関する様々な技術的検討を行っている。本講演では、測色研究会に関連するトピックスとして、材料の基本光学特性の測定、質感評価のための要素技術の測定、CIE標準イルミナントの見直しなどを中心に、CIE第2部会での最近の話題を紹介する。また関連事項として、CIE研究戦略の策定、DXへの対応、錐体分光感度に基づく新たな測光・測色システムの検討などの最新動向も紹介する。

総会:
15:30~16:00 今年度の報告と共に、来年度の活動計画について、総会を開催します。

3.参加申込方法
参加費:  無料(参加者には事前に発表論文集のPDFをダウンロードして頂きます。)
申込方法: 氏名、連絡手段(住所、電話番号、e-mailアドレスのいずれか)、測色研究会員・非会員、一般、学生の区別を、下記宛てご連絡下さい。
      s-nishi@osakac.ac.jp
     (大阪電気通信大学 情報通信工学部 情報工学科 西 省吾)
申込締切: 2023年3月8日(水) 皆様の参加をお持ちしております。