第47回視覚情報基礎研究会研究発表会(2025/3/9)プログラム
- 視覚情報基礎研究会
- 2025年02月21日
視覚情報基礎研究会では,以下の内容で第47回研究発表会を開催いたします。
白木厚司 氏(千葉大学)の招待講演と、4件の一般講演を対面(ハイフレックス対応)で開催いたします。
多数の皆様のご参加をお待ちしております。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(一社)日本色彩学会 視覚情報基礎研究会 第47回研究発表会のご案内
日 時:2025年3月9日(日) 13時30分~17時00分
(13:00から総会を行います)
場 所:千葉大学西千葉キャンパス工学部2号棟202教室(ハイフレックス対応)
聴講資格:研究会会員
(非会員の方は、事前にメールでsig-fvi-staff@mc2.osakac.ac.jp 宛
にご入会ください。年会費は無料です。)
参加費:日本色彩学会会員,賛助会員,学生 1,000円
同非会員 2,000円
※欠席の場合には参加費のご返金はできません。
※非会員の方は、参加申し込み期限までに本学会への入会をお申し込みになった
場合、会員価格で参加できます。この機会にぜひ入会をご検討ください。
入会に関しては,https://color-science.jp/membersfee/ をご覧ください.
参加申込・参加費支払:まず以下より参加申込みしてください.
https://forms.gle/WnUv43tNse5CnUUC7
参加申込みをしていただきましたら,後ほど参加費支払い方法のメールを
送信いたします.その内容に従いお支払いください.
二日以内に送信いたしますが,メールが届かない場合は,
sig-fvi-staff@mc2.osakac.ac.jp までご連絡ください.
※当日参加も可能ですが,できるだけ事前に申し込みください.
論文集:参加者にPDFファイルをオンラインで配布予定
プログラム
13:00 研究会総会(日本色彩学会員のみ)
13:30 主査挨拶
13:35-14:15 セッション1「視覚認知科学」
(1-1)「様々な速度条件下での車の搭乗者に対するRepresentational Momentumの調査」
林祐輔,眞鍋佳嗣,一川誠,矢田紀子(千葉大)
(1-2)「クロノタイプがコントラスト感度の日内変動に与える影響」
鳥居悟(豊橋技術科学大学),平瀬青州,永井翠(東京工業高等専門学校),
鯉田孝和(豊橋技術科学大学)
14:15-14:30 企業製品紹介
14:30-14:45 休憩
14:45-15:45 招待講演
「任意の複数方向に映像表示可能な指向性ボリュームディスプレイの開発」
白木厚司 氏(千葉大学)
15:45-16:25 セッション2「画像処理・応用」
(2-1)「曖昧照合における相互情報量の有用性について」
馬場大雅,田中緑,今泉祥子,堀内隆彦(千葉大)
(2-2)「培養した心筋細胞の位相限定相関法を用いた動き分析によるによる機能解析」
土田勝(日本電信電話),長谷川然(大阪大学),三木健嗣(大阪大学),
宮川繁(大阪大学),柏野邦夫(日本電信電話)
16:25-17:00 総合討論
なお,終日企業展示コーナーにおいて,企業展示が予定されています.
最新情報は,視覚情報基礎研究会のWebページに掲載していきますので,ご覧ください.
https://color-science.jp/vision/labnews/
問い合わせ先
事務局
(一社)日本色彩学会 視覚情報基礎研究会
TEL/FAX 043-290-3261 (担当:眞鍋) Email: sig-fvi-staff@mc2.osakac.ac.jp