「木更津工業高等専門学校 情報工学科(助教)の公募について」
- 2022年12月23日
現在,木更津工業高等専門学校情報工学科では,助教の公募(令和5年4月1日付)を行なっております.
公募締切は,令和5年1月10日[火] 必着と短い期間ではありますが,ご関心がございましたらお問合せいただけますと幸いです.
またお知り合いの方にも展開いただけますと幸甚です.
————————————————————————————————————
「木更津工業高等専門学校 情報工学科(助教)の公募」
1.採用職名・人員:助教1名
2.所 属:情報工学科
3.専門分野:情報工学(例えば,データサイエンス,AI,計算機科学,ソフトウェア工学,コンピュータネットワーク,データベース,コンピュータアーキテクチャ,情報セキュリティ等に関係する技術分野)
4.担当科目:情報工学全般,実験実習,卒業研究,専攻科特別研究等
5.応募資格
(1) 博士の学位を有する者または採用時までに博士の学位を取得見込みの者
※博士の学位取得見込の場合は,令和7年3月31日までの任期付き助教採用とし,任期期間中に博士の学位を取得した場合に限り,期間の定めがない教員とします。
(2) 教育,研究に情熱をもち,学生指導にも理解と熱意のある者
(3) 地域貢献に理解と熱意のある者
6.採用予定日 令和5年4月1日
7.提出書類
(1) 履歴書(指定様式に本人自筆,写真貼付)
(2) 教育研究業績書(指定様式に著書,論文,特許,報告等を記載)
(3) 著書・論文等の別刷 (コピー可,主要なもの3編程度)
(4) 研究業績概要(A4判,2000字程度,様式任意)
(5) 教育,研究および学生指導に対する抱負(A4判,2000字程度,様式任意)
(6) 所属長(または指導教員)の推薦書またはこれに準ずるもの
※ 指定様式は,本校HPからダウンロードしてください。
http://www.kisarazu.ac.jp/jinji.html
8.選考方法
第1次選考 (書類選考),第2次選考 (面接および模擬授業)
※ 面接に関わる旅費等は,応募者の負担といたします。
9.応募期限 令和5年1月10日(火)必着
10.備 考
(1) 木更津工業高等専門学校の教員が携わる授業以外の職務概要は,別紙のとおりです。
(2) 木更津工業高等専門学校は男女共同参画を推進しており,業績(教育業績,研究業績,社会的貢献,人物を含む。)の評価において同等と認められる場合には,女性を優先的に採用します。
(3) 応募者の個人情報は木更津工業高等専門学校の教員を採用する目的の為に利用するものであり,第三者に提供または公表することはありません。
11.書類送付先 〒292-0041 千葉県木更津市清見台東2-11-1
木更津工業高等専門学校長 宛
※1 封筒の表に「情報工学科教員(助教)応募書類在中」と朱書し,「簡易書留」で送付のこと。
※2 原則として,提出された書類等の返却はいたしません。
12.問い合わせ先
「教育・研究に関すること」
情報工学科主任 教授 和田州平,電 話:0438-30-4134(ダイヤルイン),
E-mail:wada@j.kisarazu.ac.jp
「その他事務的なこと」
総務課 人事・労務係,電 話:0438-30-4007(ダイヤルイン),
E-mail:ajinji@a.kisarazu.ac.jp
————————————————————————————————————
なお詳細につきましては,木更津工業高等専門学校Webサイト「採用情報」よりご確認いただけます
(https://www.kisarazu.ac.jp/jinji.html).
文責:吉澤陽介(木更津工業高等専門学校,色彩教材研究会:主査)