「色彩学チュートリアル」(第1回)デジタル色彩の基礎学習

  • 2025年07月29日

———————————————————————————–
「色彩学チュートリアル」(第1回)デジタル色彩の基礎学習
———————————————————————————–
日本色彩学会 教育普及委員会が主催する「色彩学チュートリアル」は、毎回異なる分野の専門家をお招きし、普段はなかなか聞くチャンスのない講義内容を通じて、貴重な学びの場を提供するものとなっております。今回は、色彩教材研究会との共催により、対面講座のワークショップ形式にて、デジタル色彩の基礎を学べる講座を開催いたします。

◎講座内容
 日々の生活においてコンピュータやスマートフォンなどの情報機器によるコミュニケーションは欠かせません。「色彩を学ぶ,色彩を教えること」においても情報機器の基本となるデジタルについての理解が必要となります。
 そこで今回の「色彩学チュートリアル」は,「デジタル色彩の基礎学習」のタイトルにてワークショップ形式にて対面開催します。「ドットロゴマーク制作」を基点として,デジタルの基本となる「0と1(ビット)」を理解しながら,デジタル色彩における基本学習の機会とします。(一部の内容は,色彩検定公式テキスト2級「メディアデザインの色彩」に対応しています)

●開催日時:2025年8月30日(土)13:30~17:00
      終了後、懇親会を予定(希望者)

●場所:DIC本社(東京都中央区日本橋3-7-20 ディーアイシービル)
    https://www.dic-global.com/ja/about/facilities/headoffice.html

●当日の持ち物:鉛筆またはシャープペンシル、消しゴム

◎講演者:吉澤 陽介先生(木更津工業高等専門学校 准教授)

◎講演者略歴:1976年長野県長野市生まれ、デザイン学研究者。2009年千葉大学大学院自然科学研究科単位取得退学、博士(工学)。2015年10月より講師として現所属。2017年4月同准教授。(一社)日本カラーコーディネーター協会(主幹研究員)、JAGDA日本グラフィックデザイン協会(正会員)、長野県デザイン振興協会、日本デザイン学会(正会員)、日本色彩学会(正会員),同色彩教材研究会顧問。2024年日本デザイン学会会長賞、2025年日本色彩学会活動功労賞。専門分野はメディアデザイン、グラフィックデザイン、カラーデザイン。2019年色彩検定公式テキスト2級編「メディアデザインの色彩」を執筆。

◎スケジュール(予定)
13:00 開場
13:30 開会
13:40-14:00 イントロダクション
14:00-15:00 ドットロゴマーク演習(配布資料あり)
15:15-16:30 デジタルツールを使用した、ドットロゴマーク模擬演習
       講義(ビットとバイト,2進法と16進法,画素,解像度,圧縮,ファイル形式 など)
16:30-17:00 確認テスト,答え合わせ,質疑応答 
17:00 閉会(懇親会会場に移動…希望者)

●お申し込みは、こちらのフォームからご登録ください。
[申し込み締め切り:8月25日(月)]
https://forms.gle/zuQp3BZNZ2FXKDjB6

●参加費:非会員(一般)  3,600円 / 色彩学会会員、賛助会員 1,800円
     非会員(学生)  2,000円 / 色彩学会学生会員    1,000円  

※欠席の場合には参加費のご返金はできません。

●お支払い方法
Paypal/銀行振り込み(三井住友銀行・三菱UFJ銀行)

※銀行振り込みの場合、支払い手数料については参加者負担となります。
※Paypal支払い、振込先の詳細は申し込みフォームにてご確認ください。
※非会員の方は、参加申し込み期限までに本学会への入会をお申し込みになった場合、会員価格で参加できます。この機会にぜひ入会をご検討ください。

●お申し込みは、こちらのフォームからご登録ください。
[申し込み締め切り:8月25日(月)]
https://forms.gle/zuQp3BZNZ2FXKDjB6

日本色彩学会へのご入会はこちらから
https://color-science.jp/membersfee/

入会に関するお問い合わせ先は学会事務局まで
(Tel. 03- 5913-7079、E-mail: office@color-science.jp

以上