(公社)日本セラミックス協会 (独)東京都立産業技術研究センター 共催 「電池をささえる材料、要素技術」講演会

  • 2012年08月22日

日本セラミックス協会資源・環境関連材料部会/東京都立産業技術研究センター連携事業「電池をささえる材料、要素技術」講演会 参加者募集

現在、CO2排出削減や排出削減やクリーンエネルギなどの環境問題への対応は大きな課題となっています。電池は、これらの環境問題の解決策の一つとして注目されています。電力需要ピークの平準化や分散電源用としての二次電池、脱石油やコージェネレーションによる省エネルギー化を図る燃料電池、再生可能エネルギーを利用する太陽電池等。本講演会では、これらの各種電池をささえる材料、要素技術の最新の状況を詳細に解説していただけると同時に、これらの電池の発展の方向性について、そのヒントを提供いただけるものです。

◎共催 公益社団法人日本セラミックス協会 資源・環境関連材料部会
地方独立行政法人東京都立産業技術研究センター
◎協賛 日本化学会、応用物理学会、電気化学会、日本ファインセラミックス協会、エコマテリアルフォーラム、日本希土類学会、日本色彩学会、無機マテリアル学会、日本無機リン化学会、日本イオン交換学会(順不同、申請中も含む)
◎日時 平成24年10月17日(水) 13:20~19:00(見学会参加の場合は10:30~)
◎場所 東京都立産業技術研究センター 本部 イノベーションハブ
〒135-0064東京都江東区青海2-4-10
TEL:03-5530-2111 新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅前

プログラム
10:30~12:00 【見学会】(希望者のみ)
地方独立行政法人 東京都立産業技術研究センター 本部
12:00~13:20 昼休み
13:20~13:30 挨拶 資源・環境関連材料部会長 三宅 通博
13:30~13:40 挨拶 東京都立産業技術研究センター理事長 片岡 正俊

13:40~14:25 【講演プログラム①】
「リチウムイオン電池正極材料の結晶・電子構造解析と電池特性」
井手本 康(東京理科大学)

14:25~15:10 【講演プログラム②】
「電池をささえるコンピュータ・シミュレーション技術」
宮本 明(東北大学)
二次電池システムのエネルギー密度を飛躍的に向上させるためには、リチウム-空気
電池など新しい発想に基づく電池系の開発が望まれている。しかしながら、革新的
電池材料を開発するためには、実験手法に加えて、新規な研究手法の確立が必要不可
欠である。本講演では、実験融合計算化学という、測定技術とコンピュータ化学を融
合させた、斬新な研究手法を開発することで、革新的な電池系開発研究をトータルに
支援できる新規なコンピュータ・シミュレーション技術の方法論とその具体的な応用
例(二次電池、燃料電池、太陽電池等)を紹介する。

15:10~15:25 休憩

15:25~16:10 【講演プログラム③】
「次世代セラミック燃料電池の材料・製造技術の開発」
藤代 芳伸(産業技術総合研究所)
次世代型の固体酸化物燃料電池(SOFC)として、より低温域での高出力・高効率発電や、従来苦手とする、急速起動・停止運転を可能とするマイクロSOFCを活用するエネルギーデバイスでの高性能化が期待されている。セラミック燃料電池技術として、低温域での反応性等を向上させるセラミック電極等のナノ〜ミクロ〜マクロスケールでの機能構造制御技術や、高度な積層、接続技術等のセル・スタック製造プロセス技術を開発している。本講演では、新たな次世代型SOFCの展開に繋がる産総研で取り組んでいるSOFCポータブル電源技術等のセラミックス要素技術について紹介する。

16:10~16:55 【講演プログラム④】
「高容量二次電池用材料(仮)」
金村 聖志(首都大学東京)

16:55~17:00 閉会挨拶 資源・環境関連材料部会長 三宅 通博

17:15~19:00 懇親会(技術交流会)
講師および参加者による意見交換

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
スケジュールおよび講演内容等につきましては、今後の調整で変更になる場合があります。
◎参加費(講演予稿集、消費税込み) ①日本セラミックス協会、協賛学協会会員 7,000円
②非会員 10,000円
③学生 3,000円
④懇親会 2,000円
◎定員 50名
◎申込方法 件名を「2012講演申し込み」とし、氏名・連絡先(E-mail, Tel/Fax)・所属部課/学部/学科・所属学会及び見学会、懇親会へのご出欠を明記の上、下記申込先まで電子メールでお申込みください。参加費は講演会前日までに御送金ください。御送金いただいた後、取り消しによる返金は致しません。
◎申込・問合先 資源・環境関連材料部会試験法主査 上原 賢 (muehara@soc.co.jp)
◎申込締切 2011年10月10日(水) (定員になり次第締切ります)
◎振込先 ゆうちょ銀行 公益社団法人日本セラミックス協会資源・環境関連材料部会 (シャ)ニホンセラミックスキョウカイ シゲン カンキョウカンレンザイリョウブカイ※ATM等では一部しか表示されません)
(ゆうちょ銀行から) 記号10090 番号10137741
(他の金融機関から) 店名 〇〇八(ゼロゼロハチ) 店番号008 (普通) 1013774
※振込受領書を領収書にかえさせて頂きます。なお、請求書が必要な方は別途お申し出ください。