くらしの色彩研究会からのお知らせ

バックナンバー (201607.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2016年7月13日(水) 9/10勉強会「ファッショントレンド2016AW」

【日本色彩学会くらしの色彩研究会】
主査 渕田 隆義
9/10勉強会「ファッショントレンド2016AW」

講 師 : 乾 宏子 (有)アトリエエクリュ くらしの色彩研究会会員
講義内容の概要
最新の海外4大コレクションの動向に加えて、日本市場で有力視されている注目のファッションスタイルとカラーについて独自の分析で分かりやすくお伝えいたします。

乾 宏子講師のプロフィール
神戸女学院大学を卒業後大阪大学蛋白質研究所物性部門でDNAの構造変換の研究に3年間携わる。その後パーソナルカラーコンサルタント、色彩検定認定講師、日本色研認定講師、東商カラーコーディネーター1級(ファッション色彩)などの資格を取得。2003年に泣Aトリエエクリュを起業。現在は主に講師活動とパーソナルカラーコンサルタントの育成を行っている。

【日 時】2016(平成28)年9月10日(土)15:00〜16:30(受付開始14:30)
【会 場】金城学院大学 栄サテライト
   名古屋市中区錦三丁目15番15号 CTV錦ビル4階(セントラルパーク地下街10A出口前)
【参加費】1,500円(資料代)
【定 員】30名(先着順)
【申込み】氏名、連絡先(電話・Email・住所)、所属を記して8月20日までに下記メールアドレス
   またはファックス先に申込み下さい。
   Email info@colaful.jp Fax 0561-48-5614 くらしの色彩研究会事務局 市場丈規

【主 催】(一社)日本色彩学会 くらしの色彩研究会

2016年7月12日(火) 2016年7月10日(日)  橋晋也先生勉強会「心理学的な色嗜好研究」 報告

2016年7月10日(日)  橋晋也先生勉強会「心理学的な色嗜好研究」

 橋晋也先生による第4回勉強会「心理学的な色嗜好研究」が開催された。
これは、第3回から引き継がれた内容で、高橋先生執筆の「色彩科学ハンドブック(第3版)」の第9章 色の心理にある 2.7 色彩嗜好 の内容についての解説、および、高橋先生が過去に手がけられた色嗜好についての研究についての詳細な解説であった。
最も古い心理学的な色嗜好の研究として、J.Cohn氏の1894年の論文を説明していただき、また、それ以降の色嗜好についての研究も体系的に学ぶことができた。「何色が好まれるか」といった研究は数多くあるものの、「何故その色が好まれるのか」を解き明かす研究や色嗜好形成の心理プロセスに迫る研究は少ないということも知った。併せて、そもそも対象物を決めない色嗜好とは何なのか?そして、その人の色嗜好とは本当に確固たるものとして個人の中に実在し、追求すべき真理が有るものなのか、といった色嗜好の研究の深い問題を垣間見ることができ、充実した学びの時間となった。





[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)