パーソナルカラー研究会からのお知らせ

バックナンバー (201208.html)

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2012年8月22日(水) パーソナルカラー研究会 LED照明勉強会 開催のご案内2012年11月6日(火)

パーソナルカラー研究会 LED照明勉強会

主査 藤田秀子

 今年の全国大会ではLEDを取り扱った研究発表が多く見られました.先の大震災以降,省エネ・長寿命光源として急速に知られ広まったLEDは,今や施設・店舗・住宅の照明設計上,考えざるを得ない「あかり」のひとつとなっています.今後の展望も含め,カラーコーディネーターとしてこれだけは知っておくべき内容をふんだんに盛り込んでの勉強会です.

講  師:小宮 章利 氏 (LED照明推進協議会広報委員長/東芝ライテック)
演  題:「知っているようで知らないLED照明の秘密」
日  時:2012(平成24)年11月6日(火)13:30〜16:30 (受付開始 13:10)
会  場:LED照明推進協議会セミナールーム
    東京都港区西新橋1-5-11 第11東洋海事ビル6階 
Tel. 03-3592-1382  http://www.led.or.jp/

小宮章利(こみや・あきとし)氏 プロフィール: 
1975年東京芝浦電気(株)(現(株)東芝)入社後 省エネ蛍光ランプ開発に従事.省エネ蛍光ランプ「ワットブライター」,電球形蛍光ランプ「ネオボール」を開発.照明事業部の東芝ライテック株式会社としての分社独立に伴い移籍し,営業企画,商品企画に於いて省エネ管球類の販売,新商品企画に従事.現在に至る.

内容:
省エネの切り札と言われているLED照明への道のりを,電球や蛍光ランプの歴史や特性と絡めてご紹介します.
LED照明の白色光はどうやって作る? 
色の見え方は白熱電球や蛍光ランプと比べてどう違う?
LED照明を使って得?損? 日頃の疑問にお答えします.

1)人工光源の歴史
2)地球の環境とLED照明への期待  −−14:30
3)白色光源をつくる
4)LED照明のメリット/デメリット 
5)色の見比べで理解         −−15:30
6)これからどうなるLED照明(規格や課題と今後の展望)
7)既にこんなに使われているJLEDS会員企業によるLED照明導入事例
8)質疑応答             −−16:30

資料代:1,000円

申込先:sig_personalcolor@yahoo.co.jp  (sigの次はアンダーバー)
    件名「11月6日 LED照明勉強会参加申込み」
    氏名 / 所属(当研究会会員・色彩学会会員)/ 住所 / Tel / Fax / e-mail
    申込み締切:2012年10月末日

定  員:40名(先着順) *申込みが定員を超えた場合のみご連絡

2012年8月22日(水) 第12回研究発表会 聴講のご案内2012年8月25日(土)

第12回研究発表会 聴講のご案内2012年8月25日(土)
主査 藤田秀子

この度は多くの皆様の聴講お申込みをありがとうございました。
既に定員に達しましたため、誠に申し訳ございませんが、
締め切らせていただきます。
尚、懇親会も会場の都合によりご参加は満席となりました。
どうぞよろしくお願い申し上げます。



[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

日本色彩学会
Akiary v.0.61 (retouched)