有松のからくり山車

色風景の詳しい説明

有松山車会館では、有松の3輌の山車を、毎年交代で展示している。 この「西町神功皇后車」は、明治6年(1873年)名古屋の御車大工であった久七により建造された。 からくり人形は、鮎釣りを行って吉兆を占った故事に由来し、神功皇后を大将人形とし、竹内宿禰と神官(今は外してあるので写真には写っていない)が載る。 大祭では山車の先頭に神官の人形が載り、大きな白い御幣を左右に振り、目や口を開けたり閉じたりして舌を出す。

"美しい"と感じる理由や思い出

皇后の品の良い白い顔と白い装束、竹内宿禰の金の装束、その下に大きく広がる赤の大幕、紫の垂れ幕、の華やかな取り合わせが美しい。
祭礼で、一番前に神官の黒の装束と白の大ぶりの御幣が加わると、さらに華やかさを増す色彩となる。

色風景に出会える時期

いつでも

色風景に出会える場所

愛知県
有松山車会館 土日祝のみ開館

居住経験

なし

主要な色彩

白, 黒, 赤, 紫, その他(金)

推薦者

YS

タグ