プロジェクトについて

本プロジェクトは、一般社団法人日本色彩学会の研究部会「美しい日本の色彩環境を創る研究会」によって発案され、日本色彩学会が運営する「日本の美しい色風景」を収集したサイトです。日本色彩学会会員が投稿した文章と写真から構成され、会員のみならず、多くの色彩に関心を持つ人々と「日本の美しい色風景」を共有するためにつくられました。

 

そもそも「色彩の美しい風景」とはどのようなものでしょうか?ここでいう風景は、景観のような特定のものではなく、衣食住といった生活全般、非日常・日常のすべての風景を指すものであり、物理的な環境だけではなく、心理的な状態も含まれます。

 

「色風景」という言葉は造語ですが、すでに「音風景」といった言葉も使われていることに倣っています。風景の色彩的側面であり、色が印象的な風景であるといってよいでしょう。ただし、景色と言われるように、風景の様子は、「色」という言葉で表されてきました。語源は気色であり、それは物理的な状態から心理的な状態をうかがうことでもありました。気は視覚だけではなく、五感で感じるものですから、色もまた本来、狭義の色彩だけではないでしょう。

 

このプロジェクトは、明治以降、機械文明が急速に流入し、自然と生活のバランスも崩れている現在、色彩を専門とする人々にとってどのようなものを「美しい色風景」と感じるか確認する意味があります。決して素朴であったり、模範的であったりする風景だけを集めること目的としていません。むしろ万人には美しいと思えないが、個人的には美しいと思えるようなものも含まれています。まず、私たちが美しいと思う心や、色風景がいかに多様性があるか共有することが重要であると考えています。そこには普遍的な要素もあると思いますが、地域や季節によって大きく外形が変わることもあるでしょう。

 

本サイトが、そのような深い理解と共有を通じて、美しい色風景、美しい色彩環境を創るため土台となることを願っています。

 

 

本サイトは、日本色彩学会会員ができることと、会員以外の皆様ができることに分かれています。

 

機能

●会員
日本色彩学会会員は、会員に提供されたパスワードからログインし、本サイトに投稿することができます。また、本サイトの文章や画像を教育研究目的及び非営利のプレゼンテーション、内部資料等に利用することができます。それ以上の利用についてはお問い合わせフォームからお問い合わせ下さい。

※サイトの操作に関しては、操作ガイドをご覧ください。
※コンテンツの投稿に関しては、投稿ガイドご覧ください。
※サイトをご利用する場合、利用規約に同意したものとみなします。

 

●会員以外
日本色彩学会会員以外の皆様は、本サイトを閲覧・検索することができます。また、本サイトの文章や画像を非営利、営利ともに使用することを希望する場合は、お問い合わせフォームからお問い合わせください。

※サイトのご利用に関しては、操作ガイドをご覧ください。
※サイトをご利用する場合、利用規約に同意したものとみなします。

 

ロゴデザイン


このロゴマークは、”日本の美しい色風景” プロジェクトのコンセプトを象徴的に表現するために、抽象的かつ普遍的なモチーフでデザインしました。色とりどりの小さな四角形は、色風景を分類するための11色で構成されており、光や風や雲を表しています。墨色と灰色の波紋様パターンの正円は「日出る国、日本」の太陽と大地、海を表しています。この波紋様は青海波とも呼ばれ,大小の円を繰り返すことで波を表現した日本の伝統紋様です。

 

ロゴデザイン制作:多田真由美