色風景の詳しい説明
日蓮宗の国土安穏寺は応英17年(1410) 經王院日通聖人が開山し、千葉満胤が開基となり創建、長久山妙覚寺と称しました。 日通は宗祖日蓮聖人にゆかりある本間氏の出身で、懇意にしていた日祐聖人の遺命を奉じ、寺院の建立に努めたとされます。 その後、徳川秀忠・徳川家光父子が巡遊して御善所となります。 徳川家光が当時住職であった日芸聖人に、寺号山号を尋ねたので、日芸が「長久山妙覚寺」と答えると「天下山国土安穏寺」と号しなさいと命名した伝承があり、寛永元年(1624)に徳川家の祈願所・位牌安置所となり、現寺号を賜り葵紋の使用も許されました。 三代将軍家光が日光社参の際、日芸聖人が宇都宮では厳重に警備をするよう忠言、宇都宮釣り天井事件があったので将軍家より日芸の代に限り十万石の格式と葵紋の使用許可を与えられたとの伝承があります。 現在の諸堂は鐘楼を除いて昭和以降の建立です。
"美しい"と感じる理由や思い出
自宅の近くのお寺で、田舎には稀な豪壮な本堂の伽藍の持つ大きさと、単純なフォルムや色彩に好感が持てます。
色風景に出会える時期
いつでも
色風景に出会える場所
東京都
東京都足立区島根4-4-1
居住経験
あり
主要な色彩
白, グレー, 茶(金色、緑青色。)
推薦者
永田泰弘
タグ